『高田鮮税理士事務所』様

先日、岡山県の
『高田鮮税理士事務所』様のロゴマーク制作をさせていただきました。

t-tax.jpg

・倉敷市中央一丁目に事務所がありますので、中心というイメージ。
・美観地区が近いので、洗練されたイメージ。

というキーワードを頂戴いたしました。

ひらがなで「くら」を、シンボライズし、
さらに、中心、というイメージにて、中央に球体を配しました。

全体的に、落ち着いたイメージで制作いたしました。

高田様より、「くら」パーツの部分を、
3色それぞれ別の色にして欲しい、との、ご要望を承りましたので、
今の配色に落ち着きました。


遊び心のエッセンスを加えたかったことと、
マークから、お客様との、アイスブレイク(話のきっかけ)に
なってほしい、と思い、このデザインにいたしました。


Tienes que comer mucho pollo.

Tienes que comer mucho pollo.
訳:君はぎょうさんチキンを食べなければいけまへん

ティエネス ケー コメール ムーチョ ポーヨ

m-009.jpg

ここだけのお話、
関西語翻訳も、うまくいかなかったので、
関西弁変換システム』なるものを
つかってしまいました。

「ぎょうさん」なんてのは、神戸では、あまり耳にしない気がするんですけど・・
どうなんでしょうかー
「ようさん」とは、聞いたことがありますね。


さてさて、一語ずつばらしましょ。

Tienes que =しなければあきまへん。(と、なるらしい)
pollo=鶏肉

「tienes 」は、『持つ』
「que」は、『何?』という疑問詞と思ってたので、
この組み合わせは、ちょっとびっくり。
これって、初級編??


語呂合わせは、こんな感じではいかが?
◆崖の上には『鶏肉』がある。


・・
って、語呂合わせになってへんやん!

「ぽにょ」から、「ぽよ」を連想してくださいませ・・

苦しい。。




¿Qué bebemos con la comida?

¿Qué bebemos con la comida?
訳:うちら、食事と一緒に、何飲むん??

ケ ベベモス コン ラ コミーダ

m-012.jpg

どういうシチュエーションでしょうなぁ。

食事をするために、レストランに入る。。
料理を注文する前に、
「ドリンクのご注文から承ります」
とオーダーを取りに来たときに、
仲間に発するのだろうか・・

「とりあえず、生で?」
というノリかな?

アルコールの飲めない私は、間違いなくウーロン茶ですけど。
あ・・スペインにもウーロン茶は、存在するのか!?


さて、一つずつばらして見ていきましょ。

Qué=何
bebemos=私たちは飲む
con la=一緒に
comida=食べ物


語呂合わせコーナー♪
◆「べべも、す」ごいことやで!、と『私たちは』ビールを『飲む』
※べべ=関西弁で、最下位、の意。
◆その『食べ物』は、消費税「込みだ」

今日も、きれいにまとまりましたー


タワーチーズ降臨!

ロッテリア、神戸住吉店!

先日書いておりました、タワーチーズバーガー!

なんと、ロッテリア、神戸住吉店には、あるということが、判明!

10-05-29_14-38.jpg

なんだか、どきどきしちゃいましたよ。

店員さんに言うのも恥ずかしかったけど、
「あの10段のやつ・・」

『あ、はい。タワーチーズですね〜』
店員さんは、もう慣れたもんですわ。

で、来ました。


10-05-29_15-27.jpg

もう、「バーガー」という域を軽く凌駕しておりますねぇ。。

どうやって、食べるのじゃ??

と思って、お皿とフォークを準備してもらいました。

ハンバーグを一枚ずつはがして、という感じで食しましたよ。



10枚なんて飽きてくるかな?大丈夫かな?
と、思っておりましたが、食べてみるとこれがおいしいのです。

最後3枚くらいになったら、ちゃんとバーガーとして食べてあげましたけど。

大満足でしたー

また、食べたくなってきちゃいました。

FedEx

fedex.jpg

もう、けっこう有名ですから・・
知ってる人も多いとは思うのですが・・

このロゴマークの中に、何かが隠されているんですよ。

それも、
「国際エクスプレス輸送」にちなんだものが・・


そうなんです、
スピード感を表現する「矢印」が隠されているんですねー







え?



わからない?

右向きですよ、矢印。



そうなんですよ〜

「E」と「x」の間の、白い部分ですよ!

これ、いいですねぇ。
こういった遊び心は、とても素敵です。
見習いたいですねぇ。

なんでも、これを作ったデザイナーさんは、
その矢印は『わざと』何もせずに、気がついた人だけ気がついてくれればいい、
ということだったとかで・・

そのセンスも、また、素敵です。

つい、こう・・言ってしまいたくなるものなんですけどね。


見習わなくちゃ。

¿Comemos ya?

¿Comemos ya?
訳:うちらなー、もうお昼ご飯食べるん?

コメモス ヤー

q-027.jpg

ウケがいいので?
先日から、日本語訳を関西弁で書いております。

えぇ。
山口育ちで、関西は、まだ、10年弱ですから、
完璧な関西弁じゃございませんよ。

「そんなん関西弁ちゃうわー」

という方は、ぜひ、レクチャーを。


さてさて、今日のスペイン語ですよ。

これだけで、
あの長い日本語の意味をカバーしてるとは・・
とても、思えないのですが・・

comemos=私たちが食べる
ya=もう

だそうです。

語呂合わせは簡単ですなー

◆「もう」『ぃや!』



米、モスや。

にしか、聞こえない今日のスペイン語でした。


UVER world

uver.jpg

光沢、そして、立体感…

めちゃめちゃ好みです。

そして、さらには、このメタリックな重厚感。
抜群です。

マーク自体は、シンプルなんですけど、
そこに、センスが感じられます。

シンメトリー(左右対称)のマーク、
というのは、非常に難しいものです。

安直に見えてしまうことが非常に多いのですが、
これには、それがなく、
かえって、左右対称なことが、全体的なバランスをとっております。

完璧ですね。



¿Dónde vive?

¿Dónde vive?
訳:彼、どこに住んどん?

ドンデ ビィベ

m-015.jpg

今日は、簡単なので、2つ覚えちゃいましょ。

これは、すぐに覚えられますね。

遊んでます♪の項でも覚えましたからね。

「Dónde」

それと、前項のものとを併せたら、この構文はクリアー!



Vive muy cerca.

Vive muy cerca.
訳:彼なー、めちゃ近くに住んどうでー

ビィベ ムイ セルカ

q-009.jpg

さて、一つ一つばらしましょうか。

Vive=彼は住む
muy=めちゃ
cerca=近く

ですね。

「muy」は、「much」に通ずるものがありますね。

やっぱり、まだまだ、主語が無い構文には慣れませんなぁ。
慣れてしまえば、それまでなんでしょうけどね。

便利といえば、便利ですけど・・

ま、がんばります〜

さてさて、恒例の語呂合わせですよ。

◆どこに「住んで」も、『疲弊』する
◆「めちゃ」『無為』に終わった。。
◆「近く」のビデオ屋は、レンタルか?『セルか?』


・・
3つ目なんていいでしょー

『セルか?』

なんて出てきませんよー

なんて、自画自賛。







NEXCO

nexco.jpg

これを初めて見たときに、一目ぼれしました。

よく言うじゃないですか。
一目ぼれで、電流が走るって。

まさにそんな感じでした。


『高速道路+N』

が、これほどまでにスタイリッシュに表現できるのかって。。


いつか、こんな感情をどなたかに、与えてみたいですね。



Daiwa house

daiwahouse.jpg

大和ハウスさんのロゴマーク・・

これを見て、立体的なロゴマークに惹かれだした、
といっても、過言じゃありません。

素敵なロゴマークですね。

影のグラデーションのつけ方一つで、こんなにおしゃれになるなんて、
まさに、目からうろこでした。



Miro a la gente.

Miro a la gente.
訳:私は、人々を眺めとうねんて。

ミロ ア ラ ヘンテ

s-100.jpg

miro=私は眺める
gente=人々

「gente」は、「gentleman」の、
語源だったりするのでしょうか・・
こうしてみると、面白いものですねぇ。

「gente」なのに、発音は「ヘンテ」なのに、注意ですなぁ。


語呂合わせコーナー
◆ミロのヴィーナスを「眺める」
◆人々は、とても、変って。


それにしても、
「a la gente」
が、
「あらへんて」

に聞こえてしまう。。神戸弁ですけどね。

「見ろ〜 あらへんって!」

ソニーエリクソン

sonyericsson.png

今や、見たこと無い人はいないのでは?
というくらい有名なソニーエリクソンさんのロゴマーク。

私の携帯電話は、ソニーではございませんが・・
このロゴマークは、とても、素敵。

あ、これとそれとは関係ないですね。


グレイの部分は、何でも、ソニーエリクソンさんの頭文字
「s」「e」が隠されている、とのこと。
深いですねぇ。。

こういう、立体的で、奥行きがあるものに、
やっぱり、あこがれてしまいます。

シンプルに表現しているものもいいのですが、
それと対角線上にある、こういうものも、私は好きです。


中から何か生まれてきそうなデザインですね。


あ、ちなみに、公式HPでは、
読み込むたびに、緑色の部分が、ランダムで変更になります。

違った色も、また、素敵ですね。

少し前までは、フラッシュ部分で、このロゴマークに動きがあったんですよ!

Ramón viaja mucho con su mujer.

Ramón viaja mucho con su mujer.
訳:ラモンは、よく奥さんと旅行にいっとうでー

ラモン ビアハ ムチョ コン ス ムヘル

s-100504 (10).jpg

「mucho」は、英語で言う、「much」なので、頭には浮かびますねぇ。
「con su」というのが、たぶん「with」なんだな。

ここで勉強したのと、同じだもん。

さっするに、『弟』つまり、男性だから「mi」
『妻』は、女性だから「su」でしょう!

きっと!


で、問題の二つの単語。
viaja 旅行する
mujer 妻

苦しいけど!語呂合わせ。

◆ビアホールへ旅行する
◆妻がむせる


お後がよろしいよーで♪

Hablamos.

Hablamos.
訳:私たちは、話しまっせ。

s-100504 (9).jpg

これだけで、
「私たちは、話します」
と表現できるスペイン語は、便利ですなぁ。

しかし、反対に、怖いですね。
聞き間違い、とか起こるんじゃないでしょうか。。


ま、そんなことよりも、語呂合わせコーナー!

◆「あ、ブラームス♪」と、私たちは話します。

情景が目に浮かびますねぇ。。
ほのぼのした姿が目に浮かびます〜


¿Qué vamos a comer?

¿Qué vamos a comer?
訳:何食べる?

s-100504 (15).jpg

comer:食べる
これはいいですな。
◆[comer](米)を『食べる』

Que:何
vamos:・・

実は、この「vamos」
けっこう厄介な単語らしかったです。

『行く』という意味もあったり、
英語のいわゆる『Let's』という意味があったり、だそうですよ。



ケ バモス ア コメー?

いい響き。

Voy a salir un rato.

Voy a salir un rato.
訳:ちょいと、でかけてきますよ。

s-100504 (12).jpg

さて、恒例の語呂合わせコーナーです。

ん?恒例?


salir=出かける

◆風と共に「さりる」
◆風と共に『出かける』

と覚えましょう。

rato=少しの間

◆君「らと」は、少しの間だけよ。

では、いかがでしょう。


うむ。
今日も、よくできました。


しかし・・

発音を聞いていると、
「r」は、巻き舌で、「ららら・・」と言っているんですなぁ。
得意でよかったです。

No tengo ganas.

No tengo ganas.
訳:どーにも、やる気がでーへんわー

s-100504 (39).jpg

毎日・・スペイン語講座になってしまってますが・・
気にせずやっていきます〜!

「No tengo」までは、
以前学習しましたので割愛。

「ganas」ですね。
やる気、らしいです。

直訳すると、
『私はやる気を持っておりません』
ですね。

抽象的なものにも、「tengo」が使えるそうです。

というわけで、

『どーにも、やる気がでーへんわー』

という意訳をくっつけておきますね。

「ganas」=『やる気』
覚え方、「今日もやる気(がなす)」
やる気が無し・・
こんな感じでどうでしょうか・・



あー、今日の構文は楽だったわぁ。



追記:
そういえば、抽象的なものには、
英語の「a」「the」のようなものはつかないんですね??

なるほど・・

そこらへんも、英語に似てますなぁ。

いえいえ。

英語「が」似てるんですよね!?

Mañana tenemos trabajo.

Mañana tenemos trabajo.
訳:私たちは、明日仕事があります。

s-100504 (33).jpg

「Mañana」
が、『明日』ですな。

「tenemos」
が、『ある』
抽象的なものも、これでいけるんですな。なるほど。

「trabajo」
が、『お仕事』ですな、うむ。
この発音が、
「とらばほ」
な、ことに、注意ですなぁ。

スペイン語は、ほぼローマ字読みですけど、
「jo」は、『ほ』という発音っぽいですな〜


「Mañana tenemos trabajo.」
なので、また明日!



¿Tienes su número de teléfono?

?Tienes su numero de telefono?
訳:君は彼らの電話番号を知っていますか?

s-100504 (38).jpg

Tienes
が、「持つ」なんですよね?
だから、少し意訳です。

「電話番号を持っていますか?」
じゃ、日本語らしくないですからね。

「numero」
が、「number」でしょう?
「telefono」
が「telephone」ですね?

そう思うと、
英語も、スペイン語などを元に、というのが、よくわかってきますねぇ。

「tienes」
が、頭の中に入ってこないんです。
そういう時は、語呂合わせ。

「鉄のネスミス」
と覚えています。
「鉄」というのは、中国語で「ティエ」と発音するんですね。
で、鉄のネスミス。

なんじゃそら?



Aqua Style・・

携帯電話・・


もちろん持ってますよ?

今はそれほど使っていませんけどね。
PCでのやりとりがほとんどですから。
無ければ無いで、困りませんけど、
やっぱり、持っておくべきなのでしょうか。

と、思ったら、こんなニュースが。

ソフトバンクモバイル 2010年夏モデルとしてAQUA STYLE発表

s-100504 (45).jpg

友人からのタレコミ情報(?)だったんですが・・

びっくりしちゃいました。
まさか、同じ名前の携帯電話が発売されるなんて。


・・・・


ん??


違いますよ!
携帯電話からとったんじゃないですからね!
うちの社名!

Tengo cuatro entradas.

Tengo cuatro entradas.
訳:私は入場券を4枚持っています。

s-100504 (13).jpg

これは、わかりますよ〜

tengo
が、「私は持っている」

cuatro
が、4でしょ?
聞いたことありますよ〜
数年前の横浜ベイスターズ、セットアッパーからクローザーの4人を指して
「クアトロK」と、呼んでいましたもんね。

クアトロKwiki

話がそれましたが。。

で、入場券が、
「entradas」
ですね?

なんとなく、英語にも似てますね。


おぉ。徐々に、スペイン語っぽくなってきましたなぁ。



テラ飯倶楽部

今じゃ、それほど、食べられなくなりましたが・・

やはり、たくさん食べたいものです。
お仕事をしているとお腹が空くこともあります。

そんなときは、このページを見て、
溜飲を下げております。

テラ飯倶楽部のページ

s-100504 (2).jpg

「テラ飯」というネーミングが、素敵じゃないですか。


私が、中学生の頃は、フロッピー全盛でしたね。
これは、単位が「メガ」。

ハードディスクに移ってきて「ギガ」という単位を覚えました。

それが、今やその上の「テラ」という単位が出現しましたね。

とても新鮮な響きです。


それを「飯」と結びつけた「テラ飯」。。

素敵な造語ですねぇ。
2010年流行語大賞にしたいくらい。



¿Vamos a Cádiz con mi hermano?

¿Vamos a Cádiz con mi hermano?
訳:私たちは、弟とカディスに行きますか?

うー

いつ使うの?
こんな文。

弟とカディスに行きますか?

なんて、どなたに言うんですか??
実用的じゃないなぁ。。

ま、覚えましょ。

s-100504 (40).jpg

Vamos
は、「行く」これは、大丈夫。

Cádiz
は、「カディス」これは、地名。
くどいようですが、ここですよ。

con mi hermano
が、「弟と」を表しているんでしょうなぁ。

察するに・・

con mi
が、きっと「一緒に」だろうなぁ。
一番それっぽい、
hermano
が、「弟」に違いない!

いや、きっとそうだ。
その単語で検索かけたらいいんでしょうけどねぇ。。

・・・

というわけで、検索してみました。

「株式会社Hermano」さんなんていらっしゃるんですねぇ。

やっぱり!

これは、「兄弟」という意味でしたー

やっぱり〜
私の読みはすばらしい〜

って、誰でもわかるか・・

しかし、こうやって、苦労したものは、記憶に残りますよ!

マンドリンオーケストラのお名前も、Hermanoですね〜
ちょっと親近感♪


株式会社設立17

というわけで、あわてて、3箇所に申請しに行きましたよ。

県、と、区役所、には、定款のコピー、と、登記簿のコピー、が必要です。
書類をいただけますので、その場で記入したらOKです。
あ、もちろん、会社実印は持っていっておいてくださいね。

私の場合、区役所の人が不慣れで、
たらいまわしにされちゃいましたけど。

なんとか終了しました。

で、一番大変だったのが、税務署です・・

s-082.jpg


登記簿「原本」が必要です。
それから・・

自分で作成した
・貸借対照表
・株主名簿
が必要、とのこと。

わけのわからないまま、ネットでテンプレートを拾ってきて、
わけのわからないまま、入力してみました。
結局、それでOKでしたけど。

税務署は、歩いて1分のところでしたから、
もしもだめでも、すぐ作り直してきたらいいか、というノリでした。

で、税務署です。
向こうさんも、税金を納めてもらえる対象ですから、
そんなに無下には扱いませんけど。。

必要なものが多すぎる。。

何度記入したか。。
税務署で記入したものを列挙します。

・法人設立届出書
・青色申告承認申請書
・給与支払い事務所等の開設届出書
・源泉所得税の納期の特例申請書

あと、これは、私は、書かなくてよかったですけど、
会社によっては、書かなくちゃいけないかも。

・棚卸資産の評価方法の届出書
・減価償却資産の償却方法の届出書

税務署の人の説明を受けながら書きましたので、
何とかなりましたけど・・ねぇ・・

あ、青色申告は、しておいたほうがいいですよ。

って、かくいう私も、それのほうが「いい」という以外は、
詳しくは知らないんですけどね。


で、これで、一通りの手続きは終了です。
これが、どなたかのお役に立てますように・・


あ、従業員を雇う会社の方は・・
『労働基準局』に届出が必要だそうで。
それにも、気をつけてくださいね!

ではではー

あー長かった。





株式会社設立16

で、すっかり、それで、いい気になってましたよ。

年金と保険が終われば、終わりだろう・・と。

ネットで、ふふん♪と、いろいろ読んでてびっくり!

まだ、税金の手続きが必要なわけでした!
それも、開設して1ヶ月以内に!

あわわ・・
まだ、間に合ったからよかったものの、
間に合わなかったらどうなっていたんだろう・・

s-136.jpg

で。。

調べてみたら、これがまた厄介。


どうして!?


というくらい厄介。

税金納めるんだから、そこは、すべて一括でしてくれよ、というのが、正直な感想。


●国
●県
●市町村

の、3つに、開設した、という届出をしなくちゃいけないのですよ!

国=税務署
県=県税事務所
市町村=各管轄役所(私の場合、兵庫区役所)

県の税事務所なんて、県庁のそばじゃないですか〜!?
うわっ。


というわけで、続きます。

煮詰まったとき・・

煮詰まったとき、どうしましょう。

こういう、アイデア勝負の世界の場合、
時間をかければいいものができる、というものではありませんね。
一瞬のひらめきなんかで、左右されることがよくありますね。

s-100504 (11).jpg

煮詰まってきたら、
いくら、うんうんうなったって仕方ないです。

そういうときは、いっそ、お散歩したり、昼寝してしまったり、
スペイン語を勉強したり??

脳みそを、一旦リセットしてあげるほうがよさそうですね。

さて、では、私も一旦リセットしましょうか〜!



¿A dónde vas?

¿A dónde vas?
(文字化けせずに表示されているのだろうか・・)
(一文字目は、なんと、クエスチョンマークが、180度ひっくり返ってます)
訳:君はどこへ行きますか?

s-100504 (46).jpg

きっと、『君』だから、
voy が vas になってるんだろうな。きっと。
うん。

で、「dónde」が、『どこ』なんでしょうな、きっと。


どうでもいいお話ですが・・
この

「¿A dónde vas?」

が、

どうしても、

『遊んでます』に
聞こえてしまう。

そのほうが、覚えやすいからいいや〜っと。



遊んでます♪

No vamos a Cádiz.

No vamos a Cádiz.
訳:私たちは、カディスに行きません。


何を見て、スペイン語を勉強してるか、という
素朴な質問があると思います・・

ここを見てるんですよー
音声も流してくれますし、いいですよー

s-100504 (43).jpg

さて、分解します・・・

って、あれ?

行く、って、「voy」じゃなかったっけか??

あれは、主語が「私」だから、「voy」なの?
これは、「わたしたち」だから、「vamos」になっちゃうの??

たぶんそうでしょう。と、勝手な推測。

No は、否定でしょ?
カディスは、地名でしょ?

って、カディスってどこ!?

ここでした〜

ジブラルタル海峡のそばじゃないですか!
カディスという土地がちょっとだけ身近に思えちゃうから不思議♪

経費

会社にしたら、いわゆる「経費」というものが生まれます。

ほら、よく言うじゃないですか〜

「あー、経費で落とすから、大丈夫」

って。
でも、あれって、収入がなかったら、ただ、お金を使ってるだけなんですよねぇ。

s-100504 (3).jpg

経費経費、と、節税をする前に、必要なことがありますよね。

と、ネットでいろいろと、探していたら、こんな記事が。



節税の前に・・

1.売り上げを増やす努力をする
2.無駄な出費をしない
3.本当にそれが必要かどうかを考える
4.節税をする

というわけで、節税は、4番目なんですよねー

そうそう。
まず売り上げを伸ばすことを考えなくちゃ。

がんばりますよ〜!


しつこく、胃カメラ

胃カメラについて、もう少々。

しつこい!?

まぁ、もう少々お付き合いください〜

s-100504 (19).jpg

今まで、一番苦手なもの:高いところ


でした。


観覧車くらいなら、どうにかなるんですけど、
ロープウェーなんて、狂気の沙汰です。
人間が乗るもんじゃないっす。

脂汗?が、山ほどでてきます。
手のひらなんて、汗だらけになってしまいます。

それほど、苦手でした。


でも!

これからは、それと双璧をなすくらい、胃カメラも苦手になりましたねぇ。

しかし、考え方を変えると・・
例えば、これから、人生いろんなつらいこともあると思います。
そんなとき、


「あの胃カメラの苦しさに比べたら大丈夫!」


と、胸を張って言える自分がいます〜


ま、考え方一つってことですな。

な〜んて。

タワーチーズバーガー2

先日お伝えした、タワーチーズバーガー

うちから、一番近いロッテリアさんは・・
神戸ハーバーランドなんですね。
MOSAICという商業施設の2階に入っております。

s-027.jpg

先日、ちょいと、一人で様子を見に行ってきました。



結論から申します。。

『残念』

入っておりません。


ネットで調べた情報では、
「王様のブランチ」という番組があるんですよね?
そこの企画商品
「王様のエビバーガー」を展開している店舗では、
このタワーチーズは企画してない、とのことでした。

モザイクのロッテリアさんは、
見事に、この、「エビバーガー」を販売しておりまして。。

こちらの、タワーチーズバーガーは、販売しておりませんでした。

あー残念。




困ったことに・・

帳簿のつけ方に、四苦八苦しております。

一つのことに、立ち止まっては進み、
また、立ち止まる、という繰り返しです。

s-072.jpg

しかし、最近は、いい世の中になりましたね。
ネットで、キーワード入れて調べまくると、出てきてくれます。

ただ、その正解に結びつくのが、なかなか難しいのですが。。


しかり、今の、この一つ一つが、
自分の血となり、肉となっている、と信じて、
今日も、また、問題解決にあたります〜

お金を出せば、いろんな方にお願いできるんでしょうけど。
今は、個人会社ということも踏まえて、
いろんなことに強くなろうと奮起しております!


No tengo el coche.

No tengo el coche.
訳:私は、その車を持っていません。

s-100504 (37).jpg

はい。

どれが、「車」で、どれが、「もっていません。」
かも、わかりませんが・・

察するに、
「No」が、否定なんでしょうね。

tengo
が、持つ、という動詞なんだと推察。

el
は、きっと、英語で言う「a」のようなものであるとすれば・・
coche
が、車、なんでしょう。

英語だと「car」ですしね。

だったら「私」は、省略されてしもたのか??

たぶんそうでしょう。

省略する、というのは、勉強しましたから。


文法なんて学ぶ気はありませんしね。
No tengo el coche.
が、車を持ってない、ということを表現できる、というだけで
十分じゃないですか〜!

胃カメラ

ちょっとだけ、胃カメラについて。

調べたら、のどにしてくれた「麻酔」を、
もっとのどのほうに流し込んでおいたら、楽だったかも。

ということまでは、調べました。

あ、もう、遅いんですけどね。次回(?)の胃カメラのためですよ〜

s-084.jpg

まず、胃の泡を消す薬を50CCくらい飲まされます。
その後に、ゼリー状?の麻酔を、スプーンで、のどに流し込まれるんですね。
「飲まないでくださいね」
という前置きで。

3分経ったら、吐き出すんですけど、
このときに、できるだけ、奥のほうに流し込んでおくのがベストということでした。

これから、胃カメラ、という方は、これを実行してみてはいかがかと。



胃カメラ終わった後は・・
もう、脱力状態でした。
フラフラでしたもん。

人間ドック

実は、10年前後、健康診断的なものをしてなかったのです。

というわけで、
思い切って、人間ドック、というものに行ってまいりましたよ。

これから仕事をがんばる、という安心料だと思えば、
安いものです。

もちろん、保険は利きませんから、ある程度の出費ですけどね。

s-101.jpg

人生初・・
胃カメラ、というやつをしてまいりました。。

あれは、死ねます。

想像してたよりも、20倍くらい大変でした。

担当の方も

「あ、初めてなんですか?つらいっすよ」

って。

そこは、少しでも緊張を和らげることを言うべきなん違いますか??
とは思いましたけど、もう、まな板の鯉。

ぼぇ・・ボェ・・うげ・・

なんて、ずっとえずいてましたが・・


終わってしまえば、あっという間?という感じではありましたけど・・
長かったなぁ。。

結果ですか?
今日わかる範囲では、コレステロール値以外は、まったく問題なかったです〜
コレステロールに関しては、夜型人間を抜けて、昼型になりましたから、
食生活にも気をつけて、これからがんばっていきますね!


にしても・・きつかったっす。。

ロッテリア・タワーチーズバーガー

s-053.jpg


ロッテリアさんで、ものすごいことをしてるみたいですねぇ。。

なんでも、

タワーチーズバーガー、という代物らしくて・・

公式にはやってないらしくて、
関西地方中心にその店舗ごとで、するかしないかを
決定しているのだそう。

値段は、
通常のチーズバーガーが、160円
1段プラスするごとに+100円

10段だと、通常は、1,060円になるところ
990円にて提供していただける、とのこと。


ファストフードにあまり行かない私ですが・・
これには、興味がそそられます!

以前マクドナルドさんで、『メガマック』が出たときも、
つい買いにいっちゃいましたから。
あ、その前のウェンディーズさんのときも。

大盛りには、弱いのです。


ここから、一番近いロッテリアさんは・・
ハーバーランドかぁ。

行ってみようかな。



・・明日は、人間ドックですけどね。

男性?女性?

スペイン語、というのは、男性名詞?女性名詞があるんでしょ?

知らなかったなぁ。。
フランス語?イタリア語?にも、あるんでしょ?
そういう男女名詞。

そう思うと、やっぱり、言語は、つながってるんだ、
と思いますよ。

s-029.jpg

私は、広東語、は、ほっとんど話せませんけど、
それを聞いて、
「あ、広東語だ」
というのは、わかります。

タイ語や、ベトナム語を耳にすると、
なんとなく、広東語のイントネーションに通じるものがあるんですね。

そう思うと、やっぱり、言語というのは、言葉、というのは、
つながって流れていくものなんだな、ということを実感しますね。

スキャン

うちには、恥ずかしながら、スキャナーがないんです。
今まで必要じゃなかったですから。
プリンター兼スキャナーを買わなくちゃ。。
と思ってた矢先に、スキャンが必要な局面が。

どうしたものかと、ネットで検索。
どこかで、スキャンサービスしてないかなー、と。

s-100504 (25).jpg

そうしたら・・ですよ。
びっくり。

なんと、ローソンに、スキャンサービスがあるんですよ!
コピー機にスキャン機能もついてて、同じ様に操作できるんですよ!

USBメモリ必須ですけど、こりゃ便利だ!


「その場でメモリ保存」

という項目があるので、それをタッチ。(タッチパネル方式ですよ)

あとは、画面の指示通りにさくさく。


ただ・・1箇所失敗しちゃいました。
スキャン速度が、あまりにも早くて、
「2枚目のスキャンを」
というときに、そのままボタンを押しちゃって、
同じものを2枚スキャンしちゃいました。

スキャンが全部終わったら、
USBに転送、となります。

1枚50円。

こりゃ、スキャナー買わなくてええやん。


え?
ウェブデザイナーなら、買っとけって??


あ・・その前に、単語登録

単語登録ショートカットで盛り上がる前に・・
単語登録・・って、ご存知ですよね?

今や、ケータイにも、単語登録できるようになってますから。
もちろん、PCでもできますよ。
登録したことがない方は、ぜひぜひ、ご利用くださいませ。

s-100504 (8).jpg

例を挙げるほうがわかりやすいですね。

例えば・・
私の場合、
「あくあ」で変換をすると「http://aqua-webstyle.net/とでてきます。
「よろ」で変換すると「よろしくお願い致します。」
となる。

こうやって、自分がよく使うものをどんどん登録するんです。
もちろん、お名前が特殊な漢字で、
それを登録しておけば、わざわざ探す必要がなくなる、というものです。

ネットでお買い物をすることが増えた昨今、
「じゅうしょ」で、ご自身の住所を入れておくのも素敵ですね。
使い方は無限に広がりますね。


さてさて、登録の仕方ですが・・
先ほどもお話しました、IMEツールバーが・・
画面の右下当たりにあるか、画面下のタスクトレイに入ってると思います。

その鉛筆が飛び出てるような黄色いアイコンをクリックすると
メニューが出ます。
単語/用例登録
をクリックすると・・
登録画面に移行しますから、
読み、と、語句、を入力ください。

私の例なら、
読み=あくあ
語句=http://aqua-webstyle.net/
といれるのです。
で、OKを押すと登録終了です!

覚えるとどんどん便利になりますよ〜!

単語登録ショートカット

一応・・
一応ですよ。

PCに関しては、詳しいと思っております。
それで、飯食っていこうか、と思ってますので・・

プロ、と呼んでもいいですか??
わぁ、恐れ多い。

しかし、今日まで知らなかったことがありました。
単語登録、ショートカットです。
もう、目からウロコ(本日2度目)

s-116.jpg

IMEツールバー・・って、知ってます?
ほら、画面右下に出てる
「_A」 とか 「あ」 とかでてるアレです。
私は、あれが嫌で、設定で、出さないようにしてるんですね。

コントロールパネル→地域と言語→キーボードと言語→キーボードの変更
→言語バー→表示しない(H)、にチェックを入れれば、
画面上から、言語バーはいなくなってくれます。

しかし、単語登録だけは、したい。

そんなときは・・
文字入力を全角で行っているとき限定です(すなわちIMEがon状態)が、

ctrl+F10

を押してみてください。

あらまぁ、なんと、ショートカットウィンドウがでちゃうんですよ。
ここから、単語登録を押せば、一気に単語登録にいけますね。

さらに、登録したい単語をドラッグなどで、反転しておけば、
それが、登録候補として上がっている状態で、
登録画面にいけるんですよ!

きゃー!
すてき〜!

Buenos días.

Buenos días.
おはようございます!

s-100504 (44).jpg

先日お伝えしたしゃべってくれるサイトで、
ずっと、聞きまくっております。

耳から覚えるのは本当に有益だと思いますよ。

字に書いて覚えても、本当の言語は身につかない。
中学〜高校と、6年間も英語を習っていて、
ほっとんど話すことができず、身についてないのは、
これが原因かと。

文法よりも、相手に通じることが必要。
それが、「ことば」なんですね。
自分の言いたいことを、相手にいかに伝えるか、ということだと思うのです。

「ちちんぷいぷい」という大阪の番組で、
芸人『ロザン』の菅ちゃんが、街にいる外国の方々に、
道案内をする!というコーナーがあるんですね。

彼の英語は・・

お世辞にも上手とは言えません。
中学で習うレベルの単語です。
まさに、私と同じくらいのレベルです。。
私も、英語はからっきしダメですから。

で、
海外の方に道案内をしてたんですが、道すがらお話をしてました。

「Do you know Japanese people?」

これを聞いた瞬間、テレビに向かって、おいおい!とつっこみましたが・・
その後に続けた文を聞いて、目からウロコ。

「Example.. Ichiro? Matsui?..」

彼の言いたいことは、
「日本人で、誰か有名な人、知ってますか?イチローさんとか、マツイさんとか?」

ということですよね?
相手の方に、十分意味は通じると思うんです。

まさに、これなんですよ。
文法?
間違っててもいいじゃない。
自分の言いたいことを、いかに相手に伝えるか。

言葉は、勉強のアイテムじゃない。
自分の意思を伝えるための道具にすぎないんです。
皆さんも、間違いを恐れずに、どんどん口にするべきですよ。


株式会社設立15

では、
年金&社会保険の加入へ!

私は、実は、法人設立後、これだけでOKだと思ってました。

うわぁ、恥ずかしい。

管轄の『日本年金機構』さんへ、行きます〜

s-140.jpg

書類をいただけますので、
私の場合は、それを持ち帰り、家で記入。
なんでも、法人口座を開設した銀行の印鑑が必要、とのこと。

で、そそくさと、銀行に行き、その旨を伝え、
印鑑を押していただきました。

登記簿の原本が必要ですので、それを添えて、
再び、はせ参じます。


すると・・
代表取締役、すなわち、私個人の給料設定をしなくちゃいけないんですね。
なんでも、その給料設定から、年金と保険の利率が決まるらしい。。

1年目なんかで、利益があがって、給料がもらえるなんて思ってないので、
一番低く書いてきましたよ。

最初、見栄(?)張って、多目に書いておいたんですけどね・・
多く払っても、少なく払っても、保険は保険に変わりない、
ということで、一番最低のランクにしてきました。

なんと、給料6万円♪
わはは

まぁ、それだけも、もらえるかどうか、不安ですけどね。

2年目からは、源泉徴収を元に計算されるそうですよ。
1年目は、申告制でしたわ。


1週間位したら、なんと、普通郵便で、保険証が届きました。。

って、普通郵便!?
途中で、配達事故とかあったら・・どうするんでしょうねぇ。
保険証があったら、お金とか、借りられますよね・・?

ま、何はともあれ、保険&年金、手続き終了しました〜



株式会社設立14

法人設立後、必要なことは、

大まかに、3つ。

・銀行
・年金&保険
・税金

s-100504 (1).jpg


では、銀行から参りましょうか。

法人として、口座を設立することになります。

よくみかける
『カ) ○○カンパニー』とかの名義のものですね。

個人では、この、名称変更はできませんからね。
会社名の口座を、会社としての口座を持つことになります。

聞く話によると、銀行でも、法人の扱いがある支店と、
そうでない支店があるそうで・・

たまたま、私のそばの三菱東京UFJ銀行さんは、それがあったようで、
あっという間に、開口できました。

持参するもの
・会社代表印(実印ですね)
・登記簿のコピー

「キャッシュカード作りますか?」
といわれましたので・・

まぁ、作っておきましたよ。
作っておいて、損はないだろうし。



ではでは、次は、保険&年金です〜
保険&年金加入するには、この法人としての口座が必要なので、
先に作っておいてくださいね。

株式会社設立13

結局、2010年4月1日、晴れて
『株式会社 Aqua Style』設立になりました!

s-100504 (14).jpg

登記されるまでが、一週間くらいかかります。
登記された後に、もう一度法務局に行かなくちゃいけません。
会社としての印鑑登録が終わってるはずですから、
そのカードの受け取りに行くわけです。
このカードがなかったら、印鑑証明は受けられないですからね。

その際に、
「登記簿」を2通もらってきておいてください。
後々の、さまざまな手続きで必要になります。
2通、というのは、原本が必要な場所が2箇所なわけです。
登記簿は、1通1,000円ほどかかりますけどね。

それ以外は、コピーで事足りますので、
コピーも数通用意しておきましょう。
コンビニなんかで、さくさくっとできるようになったのは、ありがたいことですね。


さてさて、では、事項で、設立後の手続きを説明しましょ。

大まかに言うと、

・銀行
・年金&保険
・税金

ですよ〜

私は、恥ずかしながら、こんなに大変だと知らなくて、
びっくりしました〜

会社設立後、1ヶ月以内には、全部終わらせるようにお願いします〜!

簿記・・

一人で仕事をしております。
営業も、経理も、総務も、経営も、
全部一人でしなくちゃいけません。

s-126.jpg

自分で時間を作ることができるだけに、
自分に対して厳しくいなくてはいけません。

通勤時間がない、というのが、何よりの強み。
朝ごはんを食べながら仕事する、
なんて、いつものことですから。

で、一番苦労してるのが、『簿記』
今までしたことがないですから・・
『初めての簿記入門』ともう一冊本を買ってきて、
読んではいますけど・・

なかなかわからなくて。

『青色申告』にしましたから、複式帳簿の作成が必要なんですね。

本にも、「習うより慣れろ」とは書いてるんですけどね。


・・
いつか、この日のブログを鼻で笑って見られる日が
きますように・・

発音

いいページを発見しました!
これは、是非、ご覧くださいませ。


s-009.jpg


このページです。

語学を学ぶ人にとって、
発音というのは、切っても切れない関係ですし、
通らなければいけない道です。

スペイン語の発音は、日本語とほぼ同じだ、というのは耳にしても、
やはり、耳から覚える配分は大きいので、
発音を聞きたかったのですよ。

そしたら、なんと、打ち込んだ文字を発音してくれるなんて!

きゃー!
すてき〜!

Hola!

Hola!

s-100504 (33).jpg

はい。
覚えたことは、すぐに使ってみたくなる性分なのですよ。

Buenas Tardes.
訳:こんにちは!
ブエナス タルデス

Hola!
訳:やぁ!
オーラ

いやー
こり固まった脳みそを癒してくれますなぁ。
記憶する、というのは、
やっぱり、脳が活性化するという気がしますね〜

ええこっちゃ!

Hola!
のまえに、びっくりマークが逆立ちしたようなものがくっついてるけど〜
気にしませ〜ん。


余談でございますが・・
中国に留学する前、何一つ中国語を知りませんでした。
なんでも、
「こっちの半年分が、向こうでの一日で吸収できますよ」
とのことだったので。

で、最初に覚えた中国語が、なんと

「月餅」

で、順に
「葡萄」
「牛乳」
「スリッパ」

って、なんでじゃ?

向こうに渡ったのが9月でしたから。向こうの学校は9月からなんですよ。
で、中秋節。

中国は中秋の名月を愛でながら、月餅を食べるんですね。
で、覚えた。
さらに、「葡萄月餅」を食べたくて、「葡萄」が、ランクイン!
なんですよね〜


やっぱり、生活に即したものから覚えていくんですよね〜
「こんにちは」「ありがとう」じゃなくて。

では。

ちゃお!
(思い切り違う)

贅肉・・

贅肉・・

『贅沢』なお肉。


うまいこと言うもんです。
身体にとっては、まさに余分なお肉。
『贅沢』なお肉。ですわ。

s-018.jpg

わき腹のお肉を!
どうにかして減らしたい!

というわけで、
わき腹のぜい肉を落とすエクササイズ
暇があったら、これを実践しております。

ひねりの運動がいい、ということなので、
下半身と上半身を逆にひねるように心がけてます〜

本当ならば、ここで、
私のわき腹肉でも画像公開して、

・・

それが、どんどん落ちていく様子でも実況できれば
一番なんでしょうけど・・

今は、その勇気がありません〜!


casa

s-042.jpg


Voy a casa de Antonio.

訳:アントニオの家に行きます。


そういえば、casa というスペイン料理?
あれは、イタリア料理じゃなかったっけ??

あ、Casablanca(カサブランカ)というのは、
「白い家」なんですね?
なるほど。


余談ですが、
さだまさしさんの
『October 〜リリー・カサブランカ』
という歌は、本当に名曲ですよ。

Voy.

Voy.

訳:私は行きます。


s-138.jpg

なんでも、わかりきってる主語は、省略したりするそうな。

英語とはえらい違いだ。

雨が降るにも、「It」が必要ですもんね、英語なら。

よしゃ!
今日はここまで!


って、おいおい。

株式会社設立12

見慣れない番号から、ケータイ電話にTEL・・

なんじゃ?

s-015.jpg

「法務局の担当○○ですが・・」

なんでも、
まず、書類を持っていったのが3月26日だったんですね。
一年の事業年度を
4/1〜3/31としておくと、
5日後に決算の書類を提出しなくてはいけない、とのこと。。

それか、いったん書類を返却して、
4/1以降に、もう一度受理という形にするか・・

ということで、
4/1にもう一度、法務局へ行かなくちゃいけなくなりましてん。。


まぁ、結論から申しますと、
書類を受理してもらって、そのときに、会社実印の登録をしても、
その実印カードができるのが、1週間後になるので、
また、行かなくちゃいけないんですけどね。

で、私は、さらにもう一度手間がかかった、というわけです。
もしも、3月中に会社を興そう!とお考えの方は、
こういうこともある、と、覚えておいたほうがいいかと思います。。


まぁ、とにかく、4月1日に、無事、会社設立とあいなりました〜!

ぱちぱち!



でも・・

会社を興すよりも、興した後の手続きのほうが、
いろいろと厄介だということに、
このときは気がつくわけがなかったのです。



まだまだ、続きますよ。。


株式会社設立11

で、やっとですよ。
電子署名が無事に済んで、定款アップロード終了。

公証センターに電話をして・・
空のCDや、USBを準備します。
あ、何か一つでOKですよん。
これに入れてもらうために、一度は公証センターに
出向かなくちゃいけないんですよ。
それと、個人の印鑑証明も必要です。
準備しておいてくださいね。

s-097.jpg

公証人、という人の予定を聞き、アポをとって・・

いざ!
センターへ!

三宮から徒歩5分。
というわけで、無事に済みましたよ。
20分くらいで終了。
早いもんです。

あ、公証代として5万円、と、諸経費2000円くらいかかりますので、
ご用意を。

その定款、と、
必要書類・・
・株式会社設立登記申請書
・資本金の額の形状に関する証明書
・就任承諾書
・発起人決議書
・登記すべき事項(の書類)
と、
さらに、資本金払い込み証明が必要です。

これは、
例えば資本金を100万円とします。

個人の残高に100万円がある状態、ではいけないのです。
面倒ですが、
100万円を引き出して、また、入れる。
この「入れた」という部分の通帳コピーが必要です。
他、通帳の表紙のコピーも必要なので、
とっておいてくださいね。

と、またまた、個人の印鑑証明ですね。
結局、2つ必要なので、最初2通もらっておくのがいいと思います。

の、各書類を持って・・
あと、15万円を持って、
法務局へ!

書類のチェックがありますので、
それを受けてください。

で、晴れて書類を提出!です!
提出した日が!晴れて!株式会社設立記念日になります!

おめでと〜株式会社Aqua Style!





・・いや、
実は、この書類に不備が見つかって、
後日、また法務局行きとあいなりました。。


つづく・・



株式会社設立10

見たことないエラーが出ます。。

あぁ、きっと、暗証番号を間違えたんだな。

s-004.jpg

ロックを解除するために、また、区役所か・・


で、次の日、区役所です。

「ロックかかっちゃったみたいなんですけどー」
というわけで、
もう一度パスワードの設定をしなおして、ロックは解除できた、というわけでした。

その日の晩、もう一度定款のアップロードを試みる。



・・・
またしても、同じエラー。。。。



で、また、区役所ですよ。

「あのー住基カード、なんか変なんですけどー」

もう、この頃では、区役所では、ちょっとした有名人。
区役所の方も
「あ、まいど♪」
てな感じですもん。

で、私の住基カード。。
3人そろって、PCで調べてくれる・・

「あー、どうも、エラーが2箇所は出てるみたいですなぁ、
ちょいと預かっておくから、また、明日来てもらえます?」

って、おい!
そんな悠長な。。
私が会社設立をあせってなかったからよかったけど。。

その翌日に、やっとこさ、
ちゃんと使える住基カードを取得できましたよ。


つづく・・

株式会社設立9

定款完成〜

までの道のりは、長かったですよ。
作ってしまえばあっという間でしたけど、
一つ一つの単語にひっかかってしまって・・

今から、定款を作られる方へ。
テンプレートのままで、まったく問題ありません。
自分の会社に合うところだけ、ちょちょっと変更すれば、
それで、ほぼ間違いなくOKですので!

s-046.jpg

『公証センター』というところで、
定款を公証していただきます。
定款を、ちゃんと認めてもらうんですな。
うん。
『この定款は、ちゃんと正しいです!』って。

管轄の公証センターに電話連絡。

こちとら、言わなくちゃいけない言葉を練習までしてたのに。
向こうさんは、手馴れたものです。

「あーはいはい。
PDFに変換するものは、お持ちですか〜?」

など、もう本当に手馴れておりましたよ。
何も心配ありません。
向こうさんに任せておけばいいのです。

で、法務省のHPより、必要なアプリケーションのダウンロード→インストール。

さぁ、ワードで作成した定款をPDFに変換して、
ICカード(住基カード)を使い、

いざ!電子署名!

と思ったら・・







・・エラー





ん??
なぜエラー?

暗証番号間違えた?
区役所の人は、暗証番号を3回間違えるとロックがかかる・・
と言ってたけど。。




で、つづく・・

株式会社設立8

『Aqua Style』という商号がダブっていなかった、
というのに、一安心。

次は、会社の印鑑を購入してくださいな。
ネットで安く購入できます。
3日もあれば、手元に届きますので
定款を作りながら、待ちましょう。

いろいろな素材に悩まされましたよ。
数多くあるんですもの。

会社の代表印ですからねぇ。

s-049.jpg

で、悩んだ末に、コストパフォーマンスも考えて、

「彩華」

というエコ素材?にしました。
なんでも、未来の素材とかで。
書体は、篆書(てんしょ)体というのを中心にしましたよ。
一応、どの書体が多く使われているのかも、研究しました。

実印+銀行印+角印
の3本セットで、2万円弱。

これが、よかったですよ〜
赤い彩華の印鑑は、とてもきれいですし〜
いえ、他の印鑑を使ったことないですけど。

今は、とても満足しております!


というわけで、印鑑購入の巻、でした。

株式会社設立7

雨の降っておる日でした。


s-016.jpg


元町からでも歩いていけるんですけど、
三宮からでもいけそうだ。

というわけで、どちらにしても、電車代は同じですから、
とりあえず、三宮から歩いてみよう、ということになりまして。

法務局も17時15分までやってるみたいです。
地図を調べながら行きましたけど10分以上かかりました。

きょろきょろしてたら、
法務局が入ってる建物のガードマンさんから、

「兄ちゃん、法務局2階やで!」

とな。

おぉ。
私はなにも言っておりませぬぞ。
そんなに法務局に行く人が多いのね。
笑っちゃいました。


で、法務局です。
一生のうちで、行かない人は行かないんでしょうねぇ。
というところなので、若干の緊張。

「閲覧」というコーナーに行き、その旨を告げると・・

「あちらのPCにすべてデータが入っておりますので、
あちらでお願いします。
あちらでしたら、無料で検索できますよ」

とのこと。

おぉ。
すべてデータベース化されておる、ということですな。

ふむふむ。

「Aqua Style」という会社名にしよう、とは決めておりましたので、
他にそういう会社がないか調べてみる。

どうも、『同じ地区』に『同じ業種』で、『同じ名前』ではまずいみたい。
訴訟の元にもなっているらしい。。

ローマ字が会社名にできるようになったのも近年のこと、らしいので、
『Aqua』という冠の会社は、神戸地区には、5件しかおらず、
それも、「Aqua Style」は、なくて、一安心。

というわけで、この日は、帰路につきましたよ。


つづく・・

株式会社設立6

あ、まず、言っておきますが・・
知ってれば、すぐにできちゃうものですよ。
会社の中身を自分で知っておく、というのは、重要なことだと思います。
代行会社にお願いすれば、すぐにできてしまいますが、
ぜひ、ご自身でしていただきたいと思います。
簡単にできちゃうものですから。
1人で手続きをしてやろう!という人を少しでもお助けできれば、と思っております。


・・・・

『定款 テンプレート』
で、ひっぱってくると・・
けっこうひっかかってくるものです。
ありがたい世の中だ・・

でも、気をつけなくちゃいけないのが・・
ネットの世界だと、情報が玉石混合。

新しい情報があるかと思えば、
もう、数年前のものもある・・
困ってもしかたないので、とりあえず、調べまくる。

参考にしたのが、こんなサイトです。

http://www.kaigyou.com/seturitu/teikan_sample.htm
http://port-system.net/yugen/
http://www.hitodeki.com/htdk/foudation.php
http://www.ekaisha.jp/

最初は、わからない単語がたくさんでも、そのうちわかってくるものです。
わからないものは、「わからないんだ」と思っておいて、
読み進めることが大切だと思います。
一つ一つにひっかかっていたら、前に進めませんからね。

s-015.jpg

で、定款です。
会社がどのくらいの規模なのか、にもよりますが、
公証センターでも、チェックをしてもらえますから、
恐れずに作ってみることですね。

テンプレートの数値や、文言を変更すればOK。

で、ここで、気がつきました。
会社名を正式に決めなくちゃいけないんですね。
そういういわゆる「正式」なものを、定款に記入するんです。

なぬなぬ?

『会社名のダブりがないか、調べておくのがいい』

ということで、無料で法務局にて調べられるらしいので、
さっそく行ってみることになりました。
うちからは、二駅先の「元町」から、歩いていけるのか。。


つづく・・



株式会社設立5

区役所自体は、何度も来たことがありますからね。

「住民基本台帳カード作りたいんです」

というと、
書類を出してくれて、つつがなく終了。

印鑑(認印で可)と、身分証明書(私の場合は、免許証)が、
必要だったかな?


s-063.jpg


「一週間くらいで、ご登録の住所に登録通知が行きますので、
それを持って、また来てくださいね」

とのこと。

私の場合は、4日目だったかな?
に、来ましたよ。
青い封筒が。

で、なんともあっけなく、住民基本台帳カード取得。

あ、そういえば、

「なんで顔写真付きのが必要なの?」とは、
聞かれちゃいましたけど。
「免許証があるんならいいやないの?」
的な感じでした。

お、そっか。

免許証をお持ちじゃない人が、
顔写真付きの身分証明書、として、
住民基本台帳カード(略して住基カードですね)が
必要なんですね。

ま、いっか。



でもって、近くのPCショップに行きまして、
ICカード読み取り機も購入。

なにやら、数種類ありましたけど、
安いやつでいっか、ということで、安目のものを購入。
2000円ちょっとだったかな?

『接触式』と、『非接触式』とありましたけど、
安い『接触式』で、なんの問題もありませんでしたよー


ささ、さっさと、定款の話に入らなければ。

株式会社設立4

で、この電子定款。

インターネット経由で登録するものだと。

必要なものが・・

1.住民基本台帳カード
2.ICカード読み取り機


s-005.jpg


確定申告を「e-tax」でやっている方は、
1も2もお持ちなんでしょうが、
私は、そんな生活とは無縁でございましたので・・
両方とも持ってなかった。

住民基本台帳カードは、登録しても1週間くらいかかる、とのこと。
うわぁ。

早めに行かなくちゃ。。

というわけで、
これ、顔写真つきのものと、なしのものと選べるようなんですが、
あるならあったほうがいいだろう、とのことで、
写真つきの方を選択。

今は、便利ですねぇ。
そこかしこに、スピード写真の自販機がありますな。

膳は急げってんで、
すぐ撮影に行って、その足で、区役所に向かいましたぞ。



このときは、今後ここに何度もくるなんて・・・

思ってました。

あは


株式会社設立3

というわけで・・

ネットでいろいろと検索・・

するが・・

『株式会社 設立』で検索をかけると・・
代行会社さんのウェブサイトがでてくるわけですよ。
必要な情報は、なかなかひっかかってこない。。


でも、まぁ、以下のことがわかりましたよ。

電子定款、というやつを使えば、
紙媒体の定款よりも4万円安くあがる。

・・つまり、紙媒体ならば、貼らなくてはいけない
4万円分の印紙を、
電子定款なら、必要なし。

ということですな。

といわけで、電子定款にしよう!
と決めたわけですが、そもそも『定款』ってなに??


s-112.jpg


「会社などの社団法人の組織活動の根本規則」

とあるぞ。。
なるほど?

よくわからんけど、まぁ、作らなくちゃいけないものであって、
会社の根幹を成すものなんだな、という認識。

これはこの認識であっておりましたよ。



ページトップへ
神戸市のホームページ制作『Aqua Style』
神戸市のホームページ制作『Aqua Style』

ホームページデザイン事務所 Design studio Aqua Style