Diane Ingarten

100730.jpg

頭文字、で、ロゴマークにする、ということは、
世の常、と言えるくらい多いですね。

更には、
頭文字2つを組み合わせることも。


簡単なようで難しいのが、その組み合わせです。

これは、それらを、非常にすっきり合わせています。

素敵なマークですね♪


Me duele mucho la barriga.

Me duele mucho la barriga.
訳:私はとてもおなかが痛いです。

メ ドゥエレ ムーチョ ラ バリィガ

q-030.jpg

胃腸が弱い私は、よく使えそうな構文ですね。

この時期は、特に胃腸には気をつけております。
小さい頃は、
水の飲みすぎ、冷たいものの食べすぎ、は、もちろんのこと、
緊張しても、お腹を壊していましたから。

要注意のお腹ですよ。

今では、神経も図太くなって、
緊張なんてものでは、お腹も壊さなくなりましたよ。

冷たいものにだけは注意してます。
皆さまも、ご注意を!



<一語コーナー>
Me=私
duele=痛い
mucho=めちゃ
la barriga=お腹


<語呂合わせコーナー>
◆「どえれー」『痛い』!
◆この魚珍しいでしょ?『お腹』がガラス「張りが」特徴よ


5Locks

100729.jpg

ぱっと見て・・
わかっていただけますよね??

ん?
「5Locks」とはいえ、
「5がないやん!」
などと、野暮なことは、おっしゃらないでくださいね!

右から顔を横にして見てみてくださいね。



ロゴ制作のときに、突然ひらめくんですよね。
こういうの。

その感性がとても素敵ですね。

Nunca me gustó.

Nunca me gustó.
訳:私は決して好きになれませんでした。

ヌンカ メ グスト

x-005.jpg

こうして、毎日、スペイン語と向き合っていても、
今、スペインの方とはお話できないと思います。

一番いいのは、
私がスペインに行くこと。
次にいいのは、
スペインの方と、お話しすること。

ですね。

やっぱり、机上の空論だけでは、
物事は前には進まない、ということですね。

中国に行く前に、知人から
「日本での半年間の勉強は、向こうでの1日だよ」
といわれました。

まさに、行ってから実感いたしました。
その土地に行ってしまえば、
嫌でも言葉は覚えていきますからね。



<一語コーナー>
Nunca=決して〜できない
me=私は
gusto=好き


<語呂合わせコーナー>
◆「な〜んか」だるいし、やる気もおこら『ない』わ〜


Design Encyclopedia

100728.jpg


さすが、デザインを生業にしているところのロゴマーク、
という感じがします。

シンプルな中に、おしゃれさを見つける、
というのは、実はものすごく難しいんですね。

シンプルだと、チープになりやすいですから。

それをどうやって、昇華させていくか、
というのが、問題なんですね。


これは、頭文字3文字「T」「D」「E」
を、見事におしゃれに表現。


これには、勝てませんが、
私が、管理してます、
無料画像素材サイト Do U like?」もよろしくお願い致します。

Cuando eras pequeña,te gustaban los caballos.

Cuando eras pequeña,te gustaban los caballos.
訳:小さい頃、君は馬が好きでした。

クワンド エラス ペケーニャ テ グスタバン ロス カバーリョス

x-046.jpg

子供の頃と、小さい頃、
は、表現が違うんですね。。

って、そらそうですよねぇ。


それにしても、「馬」というのは、
スペインでは、わりと、身近なのでしょうか。

私も・・物心つくかつかないか、
というころ、馬に乗せてもらった記憶が・・?
両親が、牧場?へ、連れて行ってくれたような。ないような。
写真には残ってるんですけどね。

それ以外で、馬に乗ったことなんて、ないですよ。



<一語コーナー>
Cuando=〜の頃
eras=です
pequena=小さい
te=君は
gustaban=好き
los caballos=馬



<語呂合わせコーナー>
◆「こんど」小さい『頃』の話でも聞かせてよ!
◆気持ちが大きいのは○だけど、『小さい』のは、「ぺけな!」


Toblerone

100726.jpg

スイスの有名なチョコレートメーカー
Toblerone

三角形のチョコレートが特徴的ですね。

で、やっぱり、ロゴマークも、三角形。

しかも、スイスと、わかるように、
山ですし・・

さらに・・よく見ると・・


「熊」さんがいるんですよ〜!
ユニークですね〜!

No me gusta madrugar.

No me gusta madrugar.
訳:私は、早起きが好きではない。

ノ メ グスタ マドゥルガル

x-004.jpg

前職、ホテルマン時代は、
早起きが苦手でしたね。

明け方4時半〜に寝て、お昼に起きて夜勤、
という生活でしたから。。

今?

今は、規則正しく、朝7時に起きる生活をしていますよ!

しかし、スペイン語では、「早起き」
というのを、一つの単語で言えてしまうんですね。
これも、『文化』でしょうなぁ。




<一語コーナー>
No=否定
me=私は
gusta=好き
madrugar=早起き



<語呂合わせコーナー>
◆『早起き』して、お散歩した。「まぁ、ドルが」落ちている!


Brand Union

100724.jpg

だまし絵、などで、よくありますよね。

「LIFE」という文字が見えますか?というあれみたいな
たいへんユニークなロゴマークですね。


100724a.jpg


LIFE?
見えましたよね?


それに加えて、
このロゴマークは、
配色も素敵。
バランスも素敵ですね。

こういう遊び心、大切にしていきたいものです。



Me gustan las mochilas.

Me gustan las mochilas.
訳:私はリュックサックが好きです。

メ グスタン ラス モチーラス

q-000.jpg

主語が「Yo」だったり「Me」だったり、
その違いが、いまひとつはっきりわかっておりませんが・・

いつもの決まり文句、
ここでは、わからなくても、先に進みましょう。
先々でわかってくるでしょうから。


言語は、理屈じゃないですからね。
ここで、その理屈を覚えてしまうと、
私の性格上、嫌になってしまいます。

この構文はこうだ、と、そのまま覚えておけば、
それを応用して、話ができるようになります。

・・と思いますよ〜




<一語コーナー>
Me=私は
gustan=好きです
las mochilas. =リュックサック


<語呂合わせコーナー>
◆スペインの『リュックサック』は、とても、「持ちらす(もちやす)」い。



Mira

100723.jpg

女性?の顔が見えますね。

犬の顔が見えますね。。


こういうアイデア、とても素敵です。
とても、好きです。

二つのものが混在して、
両方の価値を高めあっているんですね。


一方が出すぎても、
もう片方を邪魔しますから、
そのバランスが難しいところです。

これは、そういうバランスを完璧にクリアして、
お互いにいいところを引き出しあっている、
そんな素敵なロゴです。

A mí me gusta mucho Burgos.

A mí me gusta mucho Burgos.
訳:私はブルゴスが、めちゃ好きです。

ア ミ メ グスタ ムーチョ ブルゴス

x-000.jpg

「私は」なのに、ここまでまだるっこしい言い方をするのは・・
強調したいから、だそうです。

「私!が!ブルゴスを好きなんです!」
という感じでしょうか。

あ、ブルゴス、は、スペインの地名です。あしからず。


日本語的に言うと・・
『ブルゴスを好きなのは、何を隠そう、私です。』
という感じでしょうかねぇ。




<一語コーナー>
A mi me=私が、を、強調した言い方
gusta=好きです
mucho=とても
Burgos=ブルゴス


<語呂合わせコーナー>
◆赤ちゃんは、ミルクが『好き』なのに、眠くて「ぐずった」


Mathias Dahlgren

100722.jpg

いや・・もう、脱帽です。

ストックホルムのレストラン・・
ですが・・

レストラン、と一目瞭然ですし、
それが、「M」「D」になっておるところに、また、
感嘆のため息が漏れちゃいます。

スプーンの輝きを、
「D」の空洞にしたところのセンスなんて、
もう、ピカイチです。。

私も、こういうものに刺激されつつ、
今日も、頑張ります!


¿Cuánto cuestan aquellos de allí?

?Cuanto cuestan aquellos de alli?
訳:あそこにあるあれらはいくらですか。

クワント クエスタン アケーリョス デ アイィ

m-029.jpg

あそこにあるあれら・・って・・
もうちょっと物事をはっきり言ってくれてもいいですよ、
と言いたくなる構文ですねぇ。

ちょっとぼかしすぎて・・
ん〜

でも、これを覚えたら、また、一歩前に進めると思って、
今日も頑張って覚えます!

非常に、覚えにくいですけど。。


さて、気が付いたんですが、
スペイン語も、「リエゾン」するんですね。
今日の構文で言うと、

?Cuanto cuestan(ここ)aquellos de alli?

クワント クエスタナケーリョス 〜

という感じです。
やはり、こうやって、短くすることによって、
言いやすさを増させるんでしょうね。




<一語コーナー>
?Cuanto=いくら
cuestan=値段
aquellos=あれら
de alli=あそこにある


<語呂合わせコーナー>
◆『あれ?ラ』ンドセル、まだ、「あけよう」と「す」る?
◆遠く離れた「あそこ」に『アリ』が群がってるよ

Snowflake

100721.jpg

Snowflake・・

雪の結晶に見えるでしょ?


でも、違うんですねぇ。。
そういう工夫、いいですね。
ひとひねり、という感じですね。


さて、何が見えますか?


私は、小さい頃から、「だまし絵」や「隠し画」など大好きでした。
そういう絵本を見つけては、じ〜っと見てた記憶があります。
今でも、もりのえほん、は大好きで、
持っていますよ!
(アフィリエイトじゃないですから、安心してご購入ください)

これ・・
飛行機が、結晶のひとつひとつになってるんですよ〜!
すごいですね!


¿Cuánto cuesta este?

¿Cuánto cuesta este?
訳:これはいくらですか

クアント クエスタ エステ

m-028.jpg

旅行者だったら、いの一番に覚える構文ですね〜
やっと、真打登場!という感じです。

ちなみに・・

中国に渡った私が、まず覚えた単語が、

『月餅(げっぺい)』

9月に向こうに渡りました。
中秋の時期だったんですね。
日本ではおだんご、ですが、向こうでは、
月餅を食べるんです。

それで、まず、それを覚えちゃいましたよ。

やはり、生活に即したものから覚えていくんですね、自然と。



<一語コーナー>
¿Cuánto=いくら
cuesta=値段
este?=これ


<語呂合わせコーナー>
◆回転寿司、今にも『いくら』を「食わんと」するわぁ。
◆『値段』を気にせず「食え!すった」もんだあるけれど。


Sit

100720.jpg

うーむ・・


思わず、うなってしまいました。


日本語的に言うと「アハ体験」です。
違う?


「Sit」だけに、『椅子』です。

背もたれにご注目・・

「SiT」なんです・・



すごい・・

?A que hora cierran?

?A que hora cierran?
訳:何時に閉まりますか。

ア ケ オラ シエラン

m-024.jpg

便利に使える表現ですねぇ。
いいことです〜

今までの基本構文をしっかり覚えていけば、
わからないなりにも、スペイン語をマスターしていける気がします。

あとは、生のスペイン語に触れることでしょうか・・?

パックツアーで、スペインでも行ってみましょうか?!
あれ、パックツアーで、生のスペイン語に触れられる?!




<一語コーナー>
A que hora=時間をたずねる
cierran=閉まる


<語呂合わせコーナー>
◆借金取り・・「開け」ろ!「おら!」『何時』だと思ってるんだ!
◆「しぇー」と、「ラン」ニング。あまりの寒さの扉を『閉める』

Zipliner

100719.jpg

ジッパーが、「Z」になってるんですよ〜
で、
こういう、カラフルで、かわいらしいロゴマーク、
いいですよねぇ。

マークというと、
どうしても、かっちりしてしまいます。

そこをこうして、
手書き風にするというのも、
また、区別化になっていいものです。

テレビも、デジタルの時代ですからね。
それに逆行するように、
わざと、アナログで攻めてみる、
というのも、有効ですね!

Son las siete y media ya.

Son las siete y media ya.
訳:もう7時半です。

ソン ラス シエテ イ メディア ヤ

x-061.jpg

ここまで、スペイン語を学んでおりますが・・

実は、1〜10まで、
言えないんですよ。

順序が逆ですよねぇ。

6は「seis」
7は「siete」
というんですね。
初めて知りましたー!



<一語コーナー>
y media=〜時半
ya=もう


<語呂合わせコーナー>
◆「いいメディア」は、放送も『半分』ですなぁ



Play

100718.jpg

一見、何の変哲もないデザインですね。

「Play」と言われたら、何を思いつきますか?


というわけで、
このマークには、
CDなどの「play」再生マークが「A」の文字になってるんですね。

一見すると、見逃してしまいそうなところに
入れ込んでおく、このセンスがたまらなく好きです。

そのためでしょうか。
ローマ字が、全て、大文字にて表記されています。
小文字だと「a」が、再生マークにならないですからね。



Son las seis.

Son las seis.
訳:6時です。

ソン ラス セイス

q-004.jpg

お。こりゃまた、この時期に・・
という構文ですね。

こういう文は、始めのうちに習うものですよねぇ。
数の数え方とかと、共に。

しかし、この時期に出てきた、というのは、
それはそれで、意味のあることでしょうから!

覚えていきますよ〜!



<一語コーナー>
Son=です。
las seis=6時





Jasmine Star

100717.jpg

「Star」と、その軌道で、「J」を表現してるこのマーク。
秀逸ですね。

「J」も小文字にして、
「●」を持ってきてるところに、
また、さりげないセンスを感じますね。


手書き+モノクロで、
シンプルながら、センスがキラリと光るものに
仕上がっていますね。


社名より、
どこまで、広げられるか、
という勝負ですね。



¿Quieres casarte conmigo?

¿Quieres casarte conmigo?
訳:結婚してくれますか?

キエレス カサルテ コンミゴ

m-031.jpg

おぉ。
こりゃまた、一生に一度しか使わないであろう言葉ですな。

それに、私が使う可能性なんて・・
宝くじが当たるよりも、低いかも。。

使われる可能性なんて、
それ以上に、皆無に等しいですし。


ま、しかし、元気に覚えておきましょ♪


「conmigo」は、「アミーゴ」と、何か関係があるのでしょうか・・?




<一語コーナー>
Quieres=したい
casarte=結婚
conmigo=私と


<語呂合わせコーナー>
◆飲み『たい』と思ったら、「消えれ。す」ぐに家に帰れ!
◆『結婚』するからといっても、何も「貸さんって」
◆「今後」も、ずっと『私と一緒に』ね。

denshu sushi

100716.jpg

一目見ただけで、
わかる人はわかる、
わからなくても、少しうなればわかる、
というこのロゴマークは、
素敵だと思うのです。

お寿司、だけに、その代表格「マグロ」なんですよね?

その、霜降り?の具合がまた素敵じゃないですか。

全体的に筆チックになっており、
そこが、日本の伝統を感じさせますね。

かすれ具合がなんともいえない「味」になってますね。



No podemos permitirnos este lujo.

No podemos permitirnos este lujo.
ノ ポデモス ペルミティルノス エステ ルホ

訳:私たちはこういったぜいたくはできません。

q-012.jpg

No podemos
構文、一度出てきましたね〜

一度、出てきはしましたが・・
それが、思い出せなかった私がいます。。

また、総復習しなくちゃいけませんね!


・・それはそうと・・
「permitirnos」の意味がよくつかめません。
贅沢を『する』ということなのでしょうか。。



<一語コーナー>
No podemos=できない
permitirnos=(贅沢を)する
lujo=贅沢


<語呂合わせコーナー>
◆ワールドカップ「ペルー、見てるの、す」ごく贅沢を『してる』気分
◆「ルポ」ライターの生活ぶりはとても『贅沢』だ


Society 27

100715.jpg

うわぁ。

一目見て、やられちゃいました。。


完成品を見れば、

「たったこれだけのこと」

と思われるかもしれませんね。


そうなんですよ。
『それだけのこと』を頭の中からつむぎだすのが、
大変なんですよ〜


これだけのものに、
これだけ、人を納得させる力がある、
素敵なことですね!



?Tienes que ponerte traje?

?Tienes que ponerte traje?
訳:君は、スーツを着なくちゃあかん?

ティエネス ケー ポネルテ トラヘ

q-018.jpg

〜〜しなくてはいけない、
という構文は、かなり以前しましたねぇ。

こうやって、過去の点、ひとつひとつが、徐々につながって、
それを、細い線にしていけば、いいと思うのですよ。
そして、
また、細い線をより合わせて、太い紐にしていく、
というのが、学習なんでしょうねぇ。

最初から、線をつくろう、なんてのが、
どだい、無理な話なわけですよ。

あせらずに、一歩ずつ、ですね。



<一語コーナー>
Tienes que=〜〜しなくてはいけない
ponerte=着る
traje=スーツ


<語呂合わせコーナー>
◆小さい子は、だだを「こねる、で」も、やっぱり、服は『着る』もんだ
◆阪神優勝記念に、『スーツ』を、「虎へ」着させよう。

Musiclub様

100714.jpg

神戸市垂水区〜明石・加古川エリアの音楽教室
『Musiclub』様のホームページを制作いたしました。

http://musiclub.sakura.ne.jp/

正式には、制作というよりも、
リニューアルをした、という感じです。

音楽教室だけに、やわらかい雰囲気の担当「馬戸」様、
楽しく、打ち合わせをさせていただきました。

音楽の世界は、私はまったく知らないことだらけでしたので、
そういう方面のお話をお聞きするだけでも、
大変勉強になりました。

すでに、パンフレット(リーフレット)をお持ちだったので、
それを元にHPのコピーなどを決めさせていただきましたので、
制作はいたって順調でした。
ありがとうございました。



〜〜〜〜〜〜〜
Musiclub「神戸エリア」

JR「舞子」駅より、徒歩10分
神戸市垂水区歌敷山3丁目11-8
Tel : 078-708-6064


Musiclub「明石・加古川エリア」

JR「東加古川」駅より徒歩10分
加古川市平岡町高畑173-7
Tel : 079-425-6452



音楽を始めてみようと思っている方、
もっと、上手になってみようとお思いの方、
一度、Musiclubの扉をたたいてみるのは、いかがでしょうか。

人生が、きっと、豊かになるはずです!


Dos veces me quedé en blanco.

Dos veces me quedé en blanco.
訳:二度、頭が真っ白になってもた。。

ドス ベセス メ ケデ エン ブランコ

m-032.jpg

1度、頭が真っ白になってしまったら、
それ以降、頭が真っ白になっても、
回数なんて、覚えてないと思うのですが・・

いかがでしょう。

そういわれれば・・
最近、頭が真っ白になったのは、いつでしょう。
少なくとも、ここ1年間ではなかったように思います。
それはそれで、幸せなことですね!

冷静沈着に生きていきましょう〜!



<一語コーナー>
Dos veces=2度
me quede=私は〜〜した
en blanco.=真っ白(ブランク)


<語呂合わせコーナー>
◆痛くなったらすぐ「ベセス」と、『二度』歌ってみましょう
◆病気をしても「食え!で」も、やっぱり、食べられな『かった』
◆『白い〜』白い「ブランコ」〜♪

大前歯科様

100713.jpg


神戸市垂水区の歯科医院『大前歯科』様の
ホームページを制作いたしました。

http://www.eonet.ne.jp/~ohmae-dc/

医院の顔ともなるHP制作。
他のHPもそうですが、いつもと同じように、
適度な緊張感を持って、お仕事をさせていただきました。

医院長の大前様も、とても良い方で、
打ち合わせに行く度に、お人柄を感じることができました。

その中でも、「特殊義歯」というものがあり、
「シリコーン義歯」や、「磁性マグネット義歯」など、
今は、さまざまな義歯があります。
一昔前の、いわゆる「入れ歯」というのとは、違ってきてますね。
大変勉強になりました。



〜〜〜〜〜〜〜〜

山陽電車『西舞子』駅から、北側徒歩1分。
小児歯科から、特殊義歯まで、受け付けていらっしゃいます。

ご近所の方も、そうでない方も、よろしくお願いします。

いつまでも、いい歯を持ちましょう!


¿Te pusiste nervioso?

¿Te pusiste nervioso?
訳:緊張した?

テ プシステ ネルビオソ

q-029.jpg

あ、主語は、書いてませんけど、
「あなた」ということですよ。
日本語は、こういうとき、主語を省いてしまいますよねぇ。

それはそれで、便利な言語なんでしょうね。

勉強する人たちには、これほど厄介な言語はないとも思いますけど・・

・語形変化
・丁寧語
・接頭語・接尾語
・尊敬語・謙譲語
・イントネーション

他・・あげれば、きりがないですが・・
ややこしい言語を操ってる我々日本人が、
他の言語をマスターできないわけがない!
というわけで、今日も、スペイン語を頑張ります。

あ、前述のものは、けっして、言語間の優劣の問題ではありませんので、
誤解なさらぬよう。。


あ・・nervioso は、英語だと「nervous」(ナーバス)なんですね。
なるほど。。そう思うと覚えやすいですね〜



<一語コーナー>
Te=あなた
pusiste=過去を表す
nervioso=緊張


<語呂合わせコーナー>
◆「過去」の恋愛『無事、捨て』た?
◆どんな犬でも『寝る日、襲』われると、「神経質」になるよ。




glowe

100712.jpg

いいですねぇ。
すっきりしたマークの中にも、
ストーリー性を感じます。

ここまでのグラデーションにすることにより、
かなりのメリハリがあり、
水色の部分が活きてきますね。

なかなか、こういった、思い切ったことができませんよね。


祝!スペイン優勝!

祝!スペイン優勝です〜!

うれしいです〜
ここで、何かの因果かスペイン語を勉強していたという縁で、
応援しておりました。

早寝早起きですから、
試合をライブで観戦、というわけにはいきませんでしたけど。

q-008.jpg

それにしても、1ヶ月にわたる、
世界一流アスリートの戦いはよかったですね。

ただ・・
わざとハンドをして、ゴールを防いだり・・
倒れてる選手に向かって、踏んづけたり・・
そういうのは、どうかと思うわけですよ。

そりゃ『勝てば官軍』ですけど。

でも、今サッカーをしているちびっ子たちの
お手本となるようなプレーをしてもらいたい、
と思うのは、私だけでしょうか。

ま、とにもかくにも、
素晴らしいプレーをみせてくれた世界各国の選手たちに感謝です!

お疲れ様でした!


Me tomo una cerveza bien fría.

Me tomo una cerveza bien fría.
訳:めちゃ冷えたビールを飲むわ〜

メ トモ ウナ セルベッサ ビエン フリア

q-007.jpg

いいですねぇ。
こういう構文。

使い勝手がよさそうですね。

しかし!
私は、ビールが飲めないんです。
いや、ビールだけではなく、アルコール類全般。

たしなむ程度でも、飲めるほうがいいよなぁ・・
とかは思ったりもしますけど。

まぁ、お酒の席での失敗、という危険性は皆無ですから、
その点は、感謝です!



<一語コーナー>
Me=私は
tomo=飲む
una=一つ
cerveza=ビール
bien=めちゃ
fria=冷えている


<語呂合わせコーナー>
◆「友」と『飲む』!
◆飲めない人に飲ま「せる」『ビール』、「めっさ」悪酔いだ・・
◆花粉がすごい『めちゃ』めちゃ「鼻炎」です・・ぐすぐす・・
◆名古屋は冬かい?とても『冷たい』えび「ふりゃー」


White Bear

100711.jpg

いいですねぇ。。

このシンプルさ。

きちんと「White Bear」に見えますもん。
きちんと「白熊」に見えますもんねぇ。

たった、3つのこれだけのパーツで、
それも、モノクロで、
というのは、シンプルがいい、
というのを地でいってますよね。


バックの白をも活かしつつ、というこのマーク、
絶品ですね。


筋肉

筋肉は・・
一度壊れてから、復活するときに、
前よりも強くなるんですね。

だから、立て続けにトレーニングしても意味がありません。
筋肉になる栄養素を補給してなかったら、これまた意味がありません。
18歳までは、筋肉がそれほどできないので、
ハードなトレーニングはしないほうがいい、などと、
いろいろ聞きます。

オリンピック選手でも、
同じ部位は、24時間以上空けてからトレーニングするようです。

q-017.jpg

しかし〜!
例外があるようです!

それが・・

『腹筋』

です!

ここだけは、復活が早いらしいです。
ガンガントレーニングしてもいいらしいのです!

うれしいじゃありませんか。
まさに、今の私にうってつけ。

ガンガントレーニングして・・
少しでも、メタボから、遠ざかりますように・・



Me he vestido muy rápido.

Me he vestido muy rápido.
訳:私は、めちゃめちゃ急いで着替えをしました。

メ ヘ ベスティド ムイ らラピド

q-005.jpg

うーむ・・

「私は」を表すのに「Me」なのか「Yo」なのか・・
よくわかりませぬなぁ。

ま、いつものことながら、
いつか、わかるようになるでしょ。
今、考えてもどうにもならないものは、
先送りしておきましょう。



<一語コーナー>
Me=私は
he=〜〜した
vestido=ドレスアップ
muy=とても
rapido=急いで


<語呂合わせコーナー>
◆「ベストと」思う『ドレスアップ』をしてくださいね。

No me he puesto la corbata.

No me he puesto la corbata.
訳:私はネクタイをしませんでした。

ノ メ エ プエスト ラ コルバタ

q-003.jpg

否定が文頭に来る、というのは、
聞いている人にとっても、
わかりやすい言語なんだと思いますね。

いきなり「No」ですからね。

日本語は・・一番終わりに「ません」との
否定ですからね。



<一語コーナー>
puesto=する(身につける)
corbata=ネクタイ


<語呂合わせコーナー>
◆「ぷ・・Sと」Lサイズを『身に着ける』のは、無理だよ!
◆『ネクタイ』をすると、肩「こるばっか」


Shadow Cafe

100708.jpg

ロゴマークというものは、
通常、イメージアップを図るために
作るものだと思っておりました。

違うんですね。

イメージアップじゃなくてもいい、
皆さまの、印象に残ってくれるものがいい、
ということなんだと思います。

あくまでも、クライアント様のご意向もありますけどね。

で、このマークですが・・
哀愁漂う「Shadow」がいいじゃないですか。
男の哀愁という感じですね。



細かいところになりますが・・
「Shadow」の「w」が、「M」をひっくりかえしたんじゃないかという
このフォントも、いいです。

Wは、もともと横に長いフォントで、頭でっかちになりやすいんですけど、
こうして使うと、ロゴタイプも、すっきりおさまりますね。



¿Te has lavado las manos?

¿Te has lavado las manos?
訳:手洗った?

テ アス ラバド ラス マノス

q-011.jpg

いい構文ですねぇ。
使い勝手がよさそう。

それにしても、「あなた」は「Tu」じゃなかったっけ??
「Te」になっちゃう・・?

うー・・
わからないことだらけだけど、
ひとまず、先に進まなくちゃ。



<一語コーナー>
Te=あなた
has=〜〜した
lavado=洗う
las manos=手


<語呂合わせコーナー>
◆かばと、「らば、と」をしっかり『洗う』
◆笑うせぇるすまん登場のバー「魔の巣」のマスター、『手』が印象的


Phoenix Printing

100707.jpg

こういう写実的なロゴマークも、また素敵だな、
と思うのです。

制作時間は、けっこうかかると思うんですね。
シンプルになればなったで、制作時間もかかるんですよ。
バランスを間違えると、チープになってしまいますからね。

でも、こういう細かいタッチのものも、
もちろん時間がかかります。

さらにこれは、プリント、という業種を活かし、
グラデーションでまとめております。
この色の配色も、また、素敵ですね。

これも、難しいポイントなんですよ。

Se llama Elena.

Se llama Elena.
訳:彼女はエレナという名前です。

セ ヤマ エレナ

q-013.jpg

おっと。。
ここにきて、また、基礎っぽい構文ですねぇ。。
いやいや、だまされませんよ。
こうやって、油断させておいて、
実は、ものすごく重要だったり、難しかったりするんですよね・・?

ぬ?
llama、という単語は、呼ぶ、
という意味で、
彼女は〜〜と呼ばれる→彼女は〜〜という名前です。

となるんですな。

う〜ん。このくらいでは、別に難しい、と言うレベルではないですなぁ。

ま、そんなこんなで、今日はクリア♪



<語呂合わせコーナー>
◆どうして山に登るのかって?「ヤマ」が俺を『呼ぶ』からさ。

神戸プラザホテル様カードキーデザイン

神戸プラザホテル様より
カードキーデザインのお仕事を承りました。
ありがとうございました。

100706.jpg

時代の流れでしょう。
今までのシリンダーキーから、
カードキーへのご変更だそうで。

宿泊に行かれたお客様は、すべてキーを持たれるわけですから、
背筋が伸びる思いです。
皆さまが私のデザインを見てくださる、と思うと、
デザイナー冥利に尽きます。

今までカードキーのデザインなんてしっかり見てなかった!

という方も、これから、じっくり観察されてみてはいかが?
新しい発見があるかもしれませんよ!



Antes yo era más activa.

Antes yo era más activa.
訳:以前は私はもっと活動的でしたわぁ

アンテス ジョ エラ マス アクティバ

m-025.jpg

英語と似たような単語があると、
やっぱり、覚えやすいですなぁ。

そういう意味では、中国語よりも、覚えやすい言語ですね。
きっと。

中国語なんて、発音命、みたいなところがありますからね。
発音とアクセントが、めちゃくちゃ大切ですからね。

日本人からしたら、書いてある文字は認識できる分、
中国語は、覚えるのが楽な言語ではあるんですけどね。


どっちにしろ、一長一短があるということですね!



<一語コーナー>
Antes=以前
yo=私は
era=〜だった
mas=もっと
activa=アクティブ


<語呂合わせコーナー>
◆『以前』は、ほれっぽくて「会ってす」ぐに恋に落ちていた
◆今は落ち着いているが、前は、「えら」『かった』
(山口弁で「えらい」=「しんどい」ということです)
◆『もっと』「升」毅さんのことを知りたい

ED’S ELECTRIC

100705.jpg

あなたには、何が見えますか?


小学校のときの国語の教科書であった、
向き合った二人の横顔、と、真ん中に見える壺、
みたいですね〜

そうなんですよ。
ただのコンセントじゃないんです。

真ん中に、黒く頭文字の
「E」が浮かび上がっている、という
すばらしいデザインです!


これが、見えた瞬間、
驚くやら、感心するやら・・
でした!


こういう遊び心、大切にしたいですね〜

Bailábamos.

Bailábamos.
訳:私たちは踊っていました。

バイラバモス

q-021.jpg

「私たち」が、主語だと、

「amos」になるっぽいですね。

これとか
これとか・・
ですね。

なんとなく、こうやって、わかっていくのって、
いいですよね〜



<語呂合わせコーナー>
◆「ばいなら〜」と「申し」て、ずっと『私たちは踊り』続けていた。



limelight

100704.jpg

こういう発想は、なかったですね。

左の電気スタンドを「ロゴマーク」といいます。
右の「limelight」を「ロゴタイプ」といいます。

マークと、タイプ、というのは、
それぞれ、独立しているんですね。

マークはマーク。
で、それに似合うタイプをつける、
という感じで。

これは、それらが、一体化してデザインされているんですね。
それが、すばらしいですし、
なによりも、名は体を表している。
それが、すごいです。



わき腹、進捗状況

できる日は、順調に、朝・昼・夜、と、
1日3回、自分で決めたトレーニングをしております。

密度はそのままに、回数を増やしたりして、
少しでもわき腹引き締めに燃えておりますが・・

q-002.jpg

この頃、どうも、停滞気味なんですよ。
見た感じ、でしか、測れないのがもどかしいのですが。
このわき腹をお見せするわけにはいきません。。恥ずかしいです。

ダイエットでもよく言うじゃないですか。
ある一定のところまできたら、
一旦体重も落ち着く、と。
で、その壁を乗り越えたら、
また、体重が落ちていく・・と。


そう思うことにします〜

というわけで、日々トレーニングだけは、
欠かさずにがんばります!

Dormían en cualquier lugar.

Dormían en cualquier lugar.
訳:彼らはどんなところででも寝てたわぁ。

ドルミアン エン クアルキエル ルガル

m-030.jpg

「L」と「R」の発音の違いとかも・・
ないんですよねぇ。。

私が、まだ、よく理解してないだけ!?
「R」は、巻き舌で、ルルル・・
とするんですよね?

でも、英語のように「L」だ「R」だなんてのは、
ないんですよね。
いいことです。



<一語コーナー>
Dormian=彼らは〜寝る
cualquier=どの〜でも
lugar=ところ


<語呂合わせコーナー>
◆田んぼに突っ込んだ身体で「泥、見上」げながら、そのまま『寝た』
◆『どの』農協『でも』その「鍬、消える」わー
◆上が「る」下「がる」『ところ』が、株の恐怖だ


Macleem

100702.jpg

バスケットボールショップ
「Macleem」

これが、イカしてます。

イカす、なんて死語でしょうか・・?


雷光とバスケットボール、で構成されたこのマーク。
両者の猛々しさが非常にマッチしております。

社名頭文字「M」をも、表現しておる、このマーク。
非の打ち所がありません。

こういう動きのあるマーク、
素敵ですね。


Los peregrinos hacían el Camino en varios meses.

Los peregrinos hacían el Camino en varios meses.
訳:巡礼者たちは何か月かかけて巡礼をしていました。

ロス ペレグリィノス アシアン エル カミーノ エン バリオス メセス

q-020.jpg

ちょいと、気がつきましたが・・
(って、今頃?というネタですが・・)

「i」
は、ちょっと伸ばし気味に発音するのがネイティブっぽいですね。
今回の構文にも、2ヶ所ありますよね。


それはそうと・・
発音は大切、ですが、
大切にしすぎてしまうと、しゃべることができなくなりますよ。
どこの講座を見ても、発音をしっかりやりすぎる、
というフシがありますよね。

中国に行ってびっくりしたのが、
とりあえず、発音は最初の10分だけで、
あとは、ひたすらしゃべりながら発音を鍛えるというものでした。

自分の言ったことが通じる、という楽しさを覚えていかないと、
語学なんて、ただの苦痛になりえますからね。



<一語コーナー>
Los peregrinos=巡礼者
hacian=した
el Camino=巡礼地
varios meses=何ヶ月


<語呂合わせコーナー>
◆『巡礼者』にまじって「ペレ、GREEのす」ばらしさを発見!
◆「あしあん」馬場園さん、熱愛『した』
◆『いくつも』のオスを見たが、やっ「ばり、オス」だ!


第一三共製薬

100701.jpg

色使いが、ピカイチです。
素敵過ぎます。
爽やか過ぎます。

以前は、私は、
「いかにマークに、光沢を与えて『光らせる』か」
ということだったんですね。

こういうデザインを見ますと、
いかに、暗い部分が重要か、ということに気がつかされます。

暗い、黒い部分があるからこそ、
光っている部分がよけいに引き立ち、
輝いて見えるんですね。

そういうメリハリが重要なわけです。


腰痛・・

先日から、腹斜筋、腹直筋のトレーニングをしております。
気を許すと・・メタボってしまいますから・・
7月の末までには、なんとかしたい!
と思っております。。

q-015.jpg

さて、私、高校時代から、けっこうな腰痛持ちでございまして。。
カイロプラクティックの先生から

『君は姿勢が悪い』

と指摘を受けたことがあります。

それからは、気をつけるようにして、
できるだけ、腰痛にならないように気をつけておりました。

で、昨今、このトレーニングをしておるのですが・・

なんだか、腰痛の心配がなくなってきたように思います。


なんとなく
「あ、この姿勢は腰に悪い」
とか、
「このままだと、腰痛になりそう」
とかが、
わかってくるんですね。

最近は、な〜んとなく、そういう心配がなくなった気がします。
あくまで、私見ですけどね。。

お腹周りに筋肉がつくと、
腰痛の心配が・・なくなるのかもしれませんね。


De niña, quería montar a caballo.

De niña, quería montar a caballo.
訳:子供のころ、馬に乗りたかったわぁ。。

デ ニーニャ ケリア モンタル ア カバリョ

q-019.jpg

また、きました「ll」発音。

ワールドカップを見てて思ったんです。
スペインのストライカー「ビジャ」選手→wiki

放送局が違えば「ビリャ」選手との表記もありますし。
そこはそれで、まったく気にしないことに決めました。
NHKのゴガクルでは「カバリョ」と聞こえるので、
今回は、そう表記させてもらいました。



<一語コーナー>
De nina=子供の頃
queria=〜〜したい
montar=のる
caballo=馬


<語呂合わせコーナー>
◆『子供の頃』は、いつも一位ではなく「二位にゃ」った
◆猪木氏の張り手じゃなくて「けり、あ」りがとうと言ってみ『たい』
◆「モルタル」はもろいから、『乗る』のはどうかと思うよ
◆『馬』と「かばと」の戦いだ!


ページトップへ
神戸市のホームページ制作『Aqua Style』
神戸市のホームページ制作『Aqua Style』

ホームページデザイン事務所 Design studio Aqua Style