
パステルカラーの二つのパーツが告ャする、ボックス型のロゴマークです。
透明感にこだわり、パーツ、切れ込みの一つ一つにいたるまで、
全て、映りこみなどを阜サしております。
マークとしては、透明感による、透明な企業の姿を阜サし、
そこから、信頼感につながるようにしております。
ここでは、ブルーとグリーンでまとめましたが、
他の色の組み合わせにすると、また違った撫棯楽しめそうです。
株式会社 Aqua Style
http://aqua-webstyle.net/

5色、5つのパーツで、形作る、すわりの良い、ロゴマークです。
一つ一つのパーツが、何かを受けるときの手を意識した形になっており、
それが、5つ集まるところをシンボライズいたしました。
手が、集まる、というところから、
「絆」「協力」というキーワードを想起できるようにしております。
5つのパーツをこういった形で合わせると、
どうしても、星型にしたくなりますが、
それをすこし回転させて、斜めにすることで、動きを出しました。
人物が、走り出す形にも見え、
躍動感を感じられるロゴマークにいたしました。
株式会社 Aqua Style
http://aqua-webstyle.net/

葬祭関連企業をイメージした、魂が立ち上る姿をシンボライズしたロゴマークです。
どなたにでも平等にやってくる時間ですね。
日本では、冠婚葬祭の中でも、やや暗いイメージがある「葬」ですね。
昨今では、ご自宅で「葬」をされる方も
減りつつあるようですね。
そんな企業様をイメージして制作いたしました。
色は、落ち着きのダークブルーでまとめました。
「魂」を意識し、バックのぼかしを、多めに配置しました。
株式会社 Aqua Style
http://aqua-webstyle.net/

不動産屋様をイメージした、笑顔いっぱいのロゴマークです。
一生のうちでする、高い買い物…といえば、
家、車、
ですよね。
不動産の購入は、金額が張りますので、
どこの業者様にいくか、というのが、ものすごいポイントになりますね。
そういう部分において、マークにて、少しでも、
お客様の信頼を勝ち取れないか、と考えました。
シンプルながら、笑顔を入れ込むことによって、
少しでも、お客様サイドの心を開いていただければ、と、考えました。
株式会社 Aqua Style
http://aqua-webstyle.net/

切れ込みのある、透明なボックスのロゴマークです。
ボックスを、俯瞰的ではなく、下から見上げる形に見せる事により、
不動産などの企業をイメージしたマークにいたしました。
透明感を出し、企業としての信頼感を演出いたしました。
透明感をさらにあげるために、
ボックスの端々に光沢を施しております。
株式会社 Aqua Style
http://aqua-webstyle.net/

二つの輪が絡み合う、球体のロゴマークです。
透き通るような青と緑でまとめた、やわらかいマークに仕上げました。
大小二つの球体が、互いに絡み合うシーンをシンボライズした事により、
「顧客」と「企業」
「世界」と「企業」
など、異なる二つのものが相互補助の関係にあるということを
阜サいたしました。
株式会社 Aqua Style
http://aqua-webstyle.net/

「Y」の文字をモチーフにした、クリニックをイメージしたやわらかいロゴマークです。
まず、クリニック、ということを意識し、
ピンクをキーカラーに据えました。
クリニックで、元気になっていく、というシーンを、
「Y」部分、下から伸び行く2本のラインで表現いたしました。
生命力を感じさせる若葉を、ワンポイントとして付け加えました。
株式会社 Aqua Style
http://aqua-webstyle.net/

切れ込みの入った球体、IT関係企業などを想定したロゴマークです。
「S」を想定し、その形に、球体に切れ込みを入れました。
外側の球体に厚みを持たせるように阜サしたことで、
中の球体を厚い力で守る=顧客をしっかりと守っていく、
という意味を持たせました。
さらに、透明感を出し、
スマートさ、スタイリッシュさを醸成すると共に、
透明感=信頼感を演出いたしました。
株式会社 Aqua Style
http://aqua-webstyle.net/

チャーミングなキャラクターを配したロゴマークです。
何かから「守る」という部分を表現しました。
当初は、実は、不動産業をイメージして制作いたしました。
家、というのは、外的要因から、守ってくれますね。
そんな安心感を表現しようと思いました。
守られて、ほっとしている表情を感じ取っていただけると幸いです。
株式会社 Aqua Style
http://aqua-webstyle.net/

ひまわり、太陽をイメージした歯医者様のロゴマークです。
歯医者には、どうしても
「痛い!」
というイメージがついてまわりますね。
それを払拭するべく、元気で活力的で明るいイメージで制作しました。
色は、オレンジでまとめ、
アクセントの模様として、
ひまわり、太陽、と取れる模様を入れ込みました。
歯医者様のマークになると、どうしても、「歯牙」の形を入れ込むことが必要で、
そこから、どう発展させるか、ということが、ポイントになりますね。
株式会社 Aqua Style
http://aqua-webstyle.net/

「つながり」「原子」を意識した、アイコンのようなロゴマークです。
「原子」は、それぞれにつながり、新しい「分子」を生み出します。
企業様の姿に置き換えると、
『常に新しい可柏ォを求めて、 変化を繰り返す』
という姿につながります。
さらに、原子同士のつながりを『絆』を置き換えると、
企業様と顧客、企業様と世間情勢、などの、
様々な深い絆、と読み取ることもできます。
株式会社 Aqua Style
http://aqua-webstyle.net/

葬儀などで立ち上る線香の煙をイメージした、紫主体のロゴマークです。
昨今増えております、葬儀企業様。
もしも、そこに使われるのなら、と考え、制作いたしました。
そのものずばりがわかってしまう具体的なロゴだと、
引かれてしまう可能性があります。
そこで、「線香の煙」をシンボライズし、それを表現する、
ということにいたしました。
色合いは、落ち着いた紫にし、
永遠の時間の流れと、落ち着きを表現いたしました。
株式会社 Aqua Style
http://aqua-webstyle.net/

2色のパーツで構成された、立体的なブロックのロゴマークです。
「白い背景」に「白」のパーツを、どのように表現するか、
という部分に頭を悩ませました。
透明感を出すために、パーツの背面も、
うっすら透けて見えている仕様になっております。
白が表現できた事により、青パーツ部分も、
さらに爽やかに見えるようになりました。
株式会社 Aqua Style
http://aqua-webstyle.net/