株式会社設立12

見慣れない番号から、ケータイ電話にTEL・・

なんじゃ?

s-015.jpg

「法務局の担当○○ですが・・」

なんでも、
まず、書類を持っていったのが3月26日だったんですね。
一年の事業年度を
4/1〜3/31としておくと、
5日後に決算の書類を提出しなくてはいけない、とのこと。。

それか、いったん書類を返却して、
4/1以降に、もう一度受理という形にするか・・

ということで、
4/1にもう一度、法務局へ行かなくちゃいけなくなりましてん。。


まぁ、結論から申しますと、
書類を受理してもらって、そのときに、会社実印の登録をしても、
その実印カードができるのが、1週間後になるので、
また、行かなくちゃいけないんですけどね。

で、私は、さらにもう一度手間がかかった、というわけです。
もしも、3月中に会社を興そう!とお考えの方は、
こういうこともある、と、覚えておいたほうがいいかと思います。。


まぁ、とにかく、4月1日に、無事、会社設立とあいなりました〜!

ぱちぱち!



でも・・

会社を興すよりも、興した後の手続きのほうが、
いろいろと厄介だということに、
このときは気がつくわけがなかったのです。



まだまだ、続きますよ。。


株式会社設立11

で、やっとですよ。
電子署名が無事に済んで、定款アップロード終了。

公証センターに電話をして・・
空のCDや、USBを準備します。
あ、何か一つでOKですよん。
これに入れてもらうために、一度は公証センターに
出向かなくちゃいけないんですよ。
それと、個人の印鑑証明も必要です。
準備しておいてくださいね。

s-097.jpg

公証人、という人の予定を聞き、アポをとって・・

いざ!
センターへ!

三宮から徒歩5分。
というわけで、無事に済みましたよ。
20分くらいで終了。
早いもんです。

あ、公証代として5万円、と、諸経費2000円くらいかかりますので、
ご用意を。

その定款、と、
必要書類・・
・株式会社設立登記申請書
・資本金の額の形状に関する証明書
・就任承諾書
・発起人決議書
・登記すべき事項(の書類)
と、
さらに、資本金払い込み証明が必要です。

これは、
例えば資本金を100万円とします。

個人の残高に100万円がある状態、ではいけないのです。
面倒ですが、
100万円を引き出して、また、入れる。
この「入れた」という部分の通帳コピーが必要です。
他、通帳の表紙のコピーも必要なので、
とっておいてくださいね。

と、またまた、個人の印鑑証明ですね。
結局、2つ必要なので、最初2通もらっておくのがいいと思います。

の、各書類を持って・・
あと、15万円を持って、
法務局へ!

書類のチェックがありますので、
それを受けてください。

で、晴れて書類を提出!です!
提出した日が!晴れて!株式会社設立記念日になります!

おめでと〜株式会社Aqua Style!





・・いや、
実は、この書類に不備が見つかって、
後日、また法務局行きとあいなりました。。


つづく・・



株式会社設立10

見たことないエラーが出ます。。

あぁ、きっと、暗証番号を間違えたんだな。

s-004.jpg

ロックを解除するために、また、区役所か・・


で、次の日、区役所です。

「ロックかかっちゃったみたいなんですけどー」
というわけで、
もう一度パスワードの設定をしなおして、ロックは解除できた、というわけでした。

その日の晩、もう一度定款のアップロードを試みる。



・・・
またしても、同じエラー。。。。



で、また、区役所ですよ。

「あのー住基カード、なんか変なんですけどー」

もう、この頃では、区役所では、ちょっとした有名人。
区役所の方も
「あ、まいど♪」
てな感じですもん。

で、私の住基カード。。
3人そろって、PCで調べてくれる・・

「あー、どうも、エラーが2箇所は出てるみたいですなぁ、
ちょいと預かっておくから、また、明日来てもらえます?」

って、おい!
そんな悠長な。。
私が会社設立をあせってなかったからよかったけど。。

その翌日に、やっとこさ、
ちゃんと使える住基カードを取得できましたよ。


つづく・・

株式会社設立9

定款完成〜

までの道のりは、長かったですよ。
作ってしまえばあっという間でしたけど、
一つ一つの単語にひっかかってしまって・・

今から、定款を作られる方へ。
テンプレートのままで、まったく問題ありません。
自分の会社に合うところだけ、ちょちょっと変更すれば、
それで、ほぼ間違いなくOKですので!

s-046.jpg

『公証センター』というところで、
定款を公証していただきます。
定款を、ちゃんと認めてもらうんですな。
うん。
『この定款は、ちゃんと正しいです!』って。

管轄の公証センターに電話連絡。

こちとら、言わなくちゃいけない言葉を練習までしてたのに。
向こうさんは、手馴れたものです。

「あーはいはい。
PDFに変換するものは、お持ちですか〜?」

など、もう本当に手馴れておりましたよ。
何も心配ありません。
向こうさんに任せておけばいいのです。

で、法務省のHPより、必要なアプリケーションのダウンロード→インストール。

さぁ、ワードで作成した定款をPDFに変換して、
ICカード(住基カード)を使い、

いざ!電子署名!

と思ったら・・







・・エラー





ん??
なぜエラー?

暗証番号間違えた?
区役所の人は、暗証番号を3回間違えるとロックがかかる・・
と言ってたけど。。




で、つづく・・

株式会社設立8

『Aqua Style』という商号がダブっていなかった、
というのに、一安心。

次は、会社の印鑑を購入してくださいな。
ネットで安く購入できます。
3日もあれば、手元に届きますので
定款を作りながら、待ちましょう。

いろいろな素材に悩まされましたよ。
数多くあるんですもの。

会社の代表印ですからねぇ。

s-049.jpg

で、悩んだ末に、コストパフォーマンスも考えて、

「彩華」

というエコ素材?にしました。
なんでも、未来の素材とかで。
書体は、篆書(てんしょ)体というのを中心にしましたよ。
一応、どの書体が多く使われているのかも、研究しました。

実印+銀行印+角印
の3本セットで、2万円弱。

これが、よかったですよ〜
赤い彩華の印鑑は、とてもきれいですし〜
いえ、他の印鑑を使ったことないですけど。

今は、とても満足しております!


というわけで、印鑑購入の巻、でした。
ページトップへ
神戸市のホームページ制作『Aqua Style』
神戸市のホームページ制作『Aqua Style』

ホームページデザイン事務所 Design studio Aqua Style